kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

風、強。

2008年01月24日 | 生活
今日は風が強い一日でした。
とうぜん、体感気温は低く、
寒い一日になりましたけれど、
動き回っているので、
僕はあまり寒くないのです。

午後、横断歩道を渡ろうとするばあさまがいて、
途切れなく来る車は、横断歩道であっても、
止まることをあまりしません。
最近は、バスの運転も、荒く感じ、
どうなっているだ、とドライバーマナーのことを、
考える時が多いです。
渡るチャンスを見計らっているばあさま。
時、強い風が吹き、
ばあさまの頭に載っていた帽子が飛びました。
茶色の帽子は、大通りを南に飛ばされ、
道路の真ん中に転がりました。
ばあさまがとりにいかないだろうか、
と瞬時にドライバーは、
転がる茶色の帽子の前で、
徐行。
帽子は中央分離帯あたりでとまり、
凄い車の量。
ばあさまに、わいがもうちょっとしたら取ってきたるけん、
そこで待っとけや、という内容のジェスチャーをして、
やっと信号が変わり、帽子を取りに行きました。
スゥエードの帽子に、車が踏んで穴があいてしまい、
ありゃあー、とわいは思ったけんど、
とにもかくにも、上品なばあさまに、手渡し、
「縫えばええけん」
と穴があいてしまった帽子を渡した。
慰めにならじゃろうな、穴があいちまったんじゃけん、
とわいは、想。

帰宅。昨夜録画したNHKの「SONG」、奥田民生を見ようと思ったら、
録画したのは、NHKでも、教育チャンネルの方で、
わいは、がっかりした。まあええわい、
と思って、寝た。