佐賀県 だからSAGAなんだね
性のさがと思った
すごいなあと思って
もともとテニスが本当に大好きで
好きっていうのは 力になる
私も 左半身麻痺になって
リハビリに入って
私は車椅子の時でも車椅子がすごく早くできる
なんでかって言うとどうやって歩くようになったかというと リハビリの 大村先生からすごく良かった これはラッキーだった
基本的に頑張ったねとか努力なんて言われてるけど実は違う
歩くのが好きだったんですね
5月に倒れてすぐに手術して
8月末に車椅子と自分の自主トレで歩くようにして
今年の初め だったかな
車椅子を解放して
しばらく歩行器から解放して 今 杖となる
人によっては 病気も違うからいわゆる 脳の出血に関しては場所によっては全然違うから 何とも言えないんだけどね 自分の場合はそういう感じ ラッキーかもしれないね
🌿
この大谷選手 はやっぱりテニスが本当に好きだったんだよ
好きっていうのは 力になるんです
大谷選手の病名は調べてみるけどもいろいろ症状とか見えてると まあ 簡単に なると 難病となる
大谷選手 がすごく頑張って今までできなかったことができるとなると
ディレクターさんの人が
すごく感動するらしいです
大谷先生を見てて ディレクターが感動するらしい
大谷先生から見れば
そんな風に大谷選手の近くで
感動してくれる
とやっぱり 頑張れちゃうよね
その大谷選手との出会いはディレクターの人なんですね その出会いっていうのは本当に大きいと思う
私もすごくわかる どれだけ リハビリの先生に出会ったか それによって 縁があってそれで力になってくんですね みんなのおかげです森川先生 清水先生
たくさんの理学治療士 と 言語聴覚士 という プロのプロです上飯田リハビリテーション病院は
本当の本物です
介護のスタッフが そして 看護師たち クリーニングを おばちゃん 給食でご飯をくれる人 たくさんの人がいっぱい 大事 伊東ドクターは本当にすごかった
ニコニコしてても力を持っている人たち
患者さんで朝から 自主トレをやってる人もいる
こうやっていろんな人に助けられて 今います
選手にしか知らない
いろんなものがある
アスリートになったことはないけど何だろう
気持ちがあったら
本当にできるんだな
と思った
人間って力になる時がある
その本人の努力や頑張り 何というのもあるんだろうかもしれへんけども
出会う人に力をもらう
そして人間の体っていうのは 思っているも以上にできるっていう事なんですね
だから こういう番組見ると
自分の体がどれだけでもできると思った こういう番組だけで本当に私はいろいろ 縁があるね 大谷選手 さんありがとうございます
大谷選手の姿を見てるとどれだけでも頑張れるんだなと思った
明日は3ミリでもいいから 前に行く
地味だけどこの1ミリであっても 0.5ミリであっても前に行く
モチベーションは
褒めてくれること