「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

中華さすらひ 064 ^-^ 祝!再開 ^-^ 「光栄軒」(荒川区荒川)

2021-04-03 17:55:21 | 中華さすらい

新年度のスタート、4月1日。「光栄軒」が再起動した。エープリルフールではない。

1日は会社の行事があり、2日に訪問。3か月と一週間ぶりにマスターの元気な姿を見ることができた。

お店到着は16:55分。まだ17時前だったが、既にお客さんがいて店は開いていた。M本さんが賄いを食べており、その隣に座らせてもらった。

久しぶりだから、マスターもママも自分の名前を忘れているかも。そんな不安は杞憂だった。常連でもないのに覚えていてくれているのは素直に嬉しい。けれど、自分がいつもオーダーする「紹興酒」をママは「ロックだっけ?」と言い、やはり3か月のブランクはあるのだなと思う。

しかし、この日は昼飯が食べられず、とにかく腹が減った。だから、最初にニラレバが出てきた時は素直に嬉しかった。

がっついちゃって、すぐにたいらげちゃうと、今度は目玉焼きにチーズハンバーグが出てきた。これは予期せぬ展開。まさか、ハンバーグとは。手ごねじゃないから、既製品だと思うのだが、ガッツリ系のお料理はウェルカムだ。

M本さんと初めてゆっくり話しが出来た。人の事を知るというのは嬉しい。ましてや仕事のつながりではないから、その機会は貴重だ。

「紹興酒」から「お茶割」にスイッチ。

相変わらず濃いぞ、「光栄軒」の「お茶割」。

すると、隣にO庭さんが座り、久しぶりに話しが出来た。このインターバルでは、どこで飲んでいたかと尋ねると、三河島駅前にあるもつ焼き屋さんだったり、その近くの中華だったり、或いは町屋の「晩杯屋」とかに行っていたらしい。

もう、その頃には既に店内は満員。数人のお客さんが外で待っていた。皆、「光栄軒」の再開を待ち望んでいたんだと改めて実感。

さて、早く帰って野球も観たいし。「お茶割」お代わりと「炒飯」で〆る。

料金は一部改定。4月からの総額表示に切り替えている。値下げもあれば値上げもあるとか。

そして待望の「炒飯」。3か月の「光栄軒」ロスに夢にまで出てきた「炒飯」がガツンと現れた。

相変わらず、うまい。味付けが少し濃くなったと感じるのは気のせいか。最後の方は少しお腹がきつくなったが、これにて終了。

時刻は18時過ぎ。もう一杯飲めば、ひざげりさんにも会えそうだが、もうお腹はぱんぱん。今帰れば19時前に家に着いて、2〜3杯ほど飲みながらゆっくり野球が観れそうだ。

日常に「光栄軒」が戻ってきた。今は素直に喜ぼう。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【今朝の味噌汁】 20210329-2... | トップ | 【今日のコーヒー&パン】 20... »

コメントを投稿