新橋駅前ビルの一階にある、「三文の徳」。ビルの外からも見えるので、「いつか行かねば」と思いながら、時間ばかりが過ぎて行った。
そんなある日、ようやく訪問することが出来た。
カウンターだけの立ち飲み。17時過ぎに入店すると、客は誰一人としていない。カウンターの奥に陣取って、「チューハイ」(400円)をオーダーする。しかし、400円の「チューハイ」は、新橋の立ち飲みの水準からいえば高い。
店は。年配の女性が切り盛りするのだが、店に入って、驚いたのが、店は必ずしも立ち飲みではなかったこと。スツールが用意させていて、自分も勧められたが、断固として断った。しかし、店名は立ち飲みだが、事実上転んでいて、立ち飲みではないことは明らかだった。
400円の「チューハイ」をチビチビやりながら、お店のお姉さんに、お勧めのつまみを尋ねた。すると、お姉さんは、
「鶏のももたたきは?」
と聞いてくる。いいんじゃない?ボクは頷いた。
しかし、まさかその「鶏のももたたき」が1,000円もするとは思わなかった。ボクはメニューを見て愕然とした。そりゃねえだろう。まさか立ち飲みで一品3桁もするとは。それとも、ボクが金持ちに見えたか?
ない、ない!
これで、一気に1,400円も使ってしまった。
「鶏のももたたき」は、確かに旨かった。でもね、立ち飲みのメニューとして、相応しいのか。ボクは一気に興醒めして、すっかりやる気をなくした。本当は、これで帰りたかったが、傷心の、否小心のボクは帰れず、もう一杯、「チューハイ」をいただいて、店を出た。
立ち飲みで、1,000円するメニューって。しかも、それを勧めてくるとは!
「三文の徳」?
いやいや、なんか損した気分になったのは、気のせいか。
繁華街はこれが有るから。
せめて、料理の説明がほしかったです。素材の良さとか、何がスペシャルなのか。
ところで、gooブログの「f日記」って、ひざげりさんですか?以前から度々訪問いただいてましたが、気がつきませんでした。
内緒の日記です。
ところで、gooブログを開設者じゃないと、コメントできなくなったんですね。
コメントの設定は変えられないんですかね?
不便ですよね。
しかし、gooブログはリニューアルしてから、だいぶ不便になりました。スマホページには、お気に入りのサイト表示がなくなったので、ひざげりさんのブログに行くときは、一度PC版にしてからにしています。
だいぶ難儀になりました。