「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

蕎麦屋さすらい 019 - 立ち飲みもいいけど、そばもね - 「まるちょう」(港区芝)

2018-03-16 22:48:34 | 蕎麦屋さすらい

「居酒屋さすらい」でも、ご紹介した田町の「まるちょう」。森永ビルの地下にある、立ち蕎麦だ。しかし、夕方からは、立ち飲みに変身する酒場でもある。

この抜群の立地条件にある「まるちょう」。一見、何の変哲もない店だが、夜の立ち飲みは、上場企業が集まる、一大サロンに激変する。だって、ボクが知っているだけで、M紅、Oックス、NECといった企業戦士が、こぞってここに集うのだ。知る人ぞ知る夜の経団連なのである。

「居酒屋さすらい」では、3度ほどお邪魔したが、昼間に来訪したのは初めてのこと。

今回は、本業のそばをいただくために店を尋ねた。

昼間の「まるちょう」は、夜の盛況ぶりとうって変わって平穏そのもの。客は、ボクひとりだった。

店の名物おやじがいた。大泉晃に似た風貌。ざっくばらんな客あしらい。けれど、それが人気らしい。過去3回来たけど、ボクのことなど忘れているようだ。

「かき揚げそば」。

そばつゆはかなり黒い。

平島慶一郎氏の記事によると「だしはかつお節と利尻昆布から取り、かえしに甘みのある長崎のチョーコー醤油を使うのが店のこだわりだ」と記されている。オープンから45年来続く、「まるちょう」の味だ。

「かき揚げ」もサクサクで厚みがあり、食べ応えがある。

うまい。うますぎる。

 

夜の「まるちょう」もいいけど、本来のそばだけをいただくのも悪くない。

やっぱ、「まるちょう」はいいな。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1299 - コス... | トップ | 【今日のコーヒー&パン】 20... »

コメントを投稿