10月15日(日)co-opのリッチブレンドと「銀座木村屋總本店 池袋西武」(豊島区南池袋)の食パン
おはようございます。
昨日のプロ野球、クライマックスシリーズ初戦は見応えのあるゲームでした。近年稀に見る面白い試合で、6年前の嫌な思いを少しは払拭できました。
実は既に家を出て東京駅に向かっています。体調はあまりよくありませんが、仕方ないです。
7年ぶりの広島へ。15年ぶりに広島で野球を観に行きます。
そうなんです。お恥ずかしながらマツダスタジアムで観戦するのは初めてです。15年前はまだ旧広島市民球場でした。
忘れもしない、あれは2008年8月13日。息子が産まれそうなので、かみさんの実家に行って。その年、広島市民球場が最後だからと、山口から新幹線に乗って無理くり観に行ったんです。義母は内心、快く思ってなかったでしょう。息子が産まれたのは、その2日後でした。
はてさて、今日どうなるか。眼前でファイナルステージ進出を決めてほしいです。その時、6年前に14.5ゲーム差をつけながらラミレス監督率いる3位DeNAに敗れたお返しが少しは出来るような気がします。
今朝は4時半に起きて寂しく1人でパンを食べました。パンはサンドイッチ風です。
今週の記録
医療費 :0円
労働時間:39時間
家事時間:7時間
ランニング走行距離:6km
読書量:0頁
瞑想時間:25分
飲酒日数:6日
体重:未計測
10月14日(土)かみさんの味噌汁とご飯/永谷園の「煮込みラーメン」塩味
おはようございます。
昨日より、具合が悪いです。
発熱こそしませんが、鼻の奥に炎症があって、なんだか怠いです。
かみさんらは昨日受診してきました。インフルもコロナも陰性です。
息子は回復期。
かみさんもだいぶよくなり、回復期となりました。今日は会社に出かけています。
娘はまだピークアウトしていません。今日も学校を休んでいます。
自分はこれからでしょう。悪くなるのか良くなるのか。昨日はリポビタンDを飲みましたが、今朝はユンケルです。
とりあえず、かみさんが元気になりつつあるので、一家全滅の危機は回避された模様です。
昨日提出しなければならないシビアな仕事をなんとか乗り切りました。でも、まだ油断はできません。月曜日入稿の記事を今日明日で仕上げなければ。
体調もさることながら、さらに天敵が立ちはだかっています。
今日からプロ野球のクライマックスシリーズが開幕するんですよ。カープの試合が午後からテレビ中継されます。
対戦相手のDeNAには大きな借りがありますから。忘れもしない6年前。首位カープに14.5ゲーム差をつけられた3位DeNAの下剋上。
「この恨み晴らさでおくべきか」(「魔太郎が来る」)。
あの年、日本シリーズのチケットを入手していたんですよ。それなのに。14.5ゲームをつけたチームに日本シリーズをかっさらわれたあの苦い記憶。
今でも許せませんよ。
昨夜はちょっとふらふらだったので、永谷園の「煮込みラーメン」で夕飯はお茶を濁しました。画像はありません。
そして今朝は久しぶりにかみさんが当番しました。
10月13日(金)しいたけ・長ねぎ・豆腐(仙台味噌)とご飯
おはようございます。
かみさんの具合が悪いことを昨日、一昨日と書きましたが、いっこうに回復しません。今日も彼女は仕事を休みます。
そればかりか、娘も喉の痛みを訴え、今日は学校を休みます。そして自分も、なんだか微妙に喉に違和感が。
息子は学校に行ってますが、ゴホゴホせき込んでます。
一家全滅の危機。
家中、咳が飛び交い、自分はその渦中にさらされています。
明後日、来週と大事な日々が続くのに。
湿度が急激に下がっています。皆様、加湿するなどして、どうぞ喉を守ってください。
今朝も自分が味噌汁を担当しました。
10月12日(木)キャベツ・長ねぎ・豆腐(仙台味噌)とTKG/吉野家風牛丼と中華風サラダ
おはようございます。
昨日の夕方、いつも行くいきつけのスーパーが激混みでした。レジに並ぶ長蛇の列! おいおい、こちとら今夜は夕飯作って打ち合わせに行かなきゃならないのに。
結局、20分以上並びましたよ。いつもは並んでも5分程度なのに。
銀行のシステム障害が飛び火? そんな訳ないか。でも結構普段使っているものが突然ストップすると現代社会は突如パニックになりますね。
明日は年金支給日です。大丈夫なんでしょうか。くだんの銀行さん。
そして、またもやスーパーは激混みに!
そんなわけで昨夜はなんとか夕飯をこしらえることができました。息子に大人気の吉野家風牛丼と中華風サラダ。ちなみに吉野家風牛丼はダシダを入れると、急にそれっぽくなりますよ。なお、こしらえた後で外出したので画像はありません。
そして今朝、かみさんがまだ調子悪いので自分が朝食の準備をしました。我が家もパニックに陥っています。
10月11日(水)根深汁(仙台味噌)とご飯/肉詰めピーマンとジャガイモパクチー炒め
おはようございます。
確か、頻尿を緩和させるサプリなのか、薬品なのか、そんなCMで、頻尿の定義が説明されていました。
1日7回、夜間に1回。
夜間はともかく、1日7回って、普通に行くんじゃないかしらと思いました。
平均的に1日16時間起きているとして2時間ちょっとで1回のペースでしょ。
朝起きて、夜寝る前に1回ずつ。そして昼間5回は普通なんじゃないかしら。
まぁ、夏だともう少し少ないかもしれませんが、水分をしっかりとって、しっかり出すって重要だと思いますけれど。結局、このCMは商品を売るがためのバイアスを喧伝しているわけで、初老を含めた老人の皆さん、そんなのに踊らされてはいけませんよ。
昨夜は冷蔵庫にピーマンがいっぱいあったので、肉詰めピーマンをこしらえましたよ。しかし画像を撮り損ねておりまして。
そして昨日からかみさんが風邪っぽくなり、今朝は自分が味噌汁をこしらえました。味噌の量が分からなくて、ちょっと薄目。やっぱ毎日やってないと鈍りますね。
空気が乾燥していますので、皆様もお気を付けください。
10月10日(火)かみさんの味噌汁とご飯、そしてお煮しめ
おはようございます。
プロ野球クライマックスシリーズのチケットが高額で取引されているようです。ちょっと、そういったサイトを見にいくとなるほど確かに5倍から10倍になったりしてますね。
思わず、売っちゃおうかなと頭をよぎったりしますよ。
で、これって定価の1円でも高く売っちゃいけないんですかねー。
だって、チケットの発券手数料とかあるし、そもそも発券しに行く手間だってあるわけでしょ。その辺がグレーですよ。
だって、こういうのって市場原理なんだと思いますよ。需要と供給。売買が成立しているんだから。
いよいよクライマックスシリーズは今週開幕します。
今朝は豪華な朝食です。かみさんのスペシャルお煮しめがついてきました。
10月9日(月)UCC 職人の珈琲無糖とペリカン(台東区寿)の食パン
おはようございます。
今日、娘が大学の受験に出かけました。
それなのに東京は冷たい雨が降っています。
いよいよ、受験の本格モードです。今期は息子も高校受験のダブル受験で、かみさんはピリピリモード。娘は夜中までよく勉強するのですが、息子はさっぱり。週に4回行く塾でお腹いっぱいの様子です。
自分も勉強しませんでしたが、こういう性格も遺伝するんですかねー。
ともあれ、娘がなんとか希望する大学に入ってもらいたいです。頑張れー。
今朝もパン食です。ほらペリカンの食パンをこんなにぶ厚く!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます