「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらい 0434 - 注文忘れてるし… - 「七福ろう」(台東区上野)

2011-05-02 13:53:08 | 居酒屋さすらい ◆東京都内
お盆を過ぎてもいっこうに衰えを見せない猛暑。年々年を経ているせいで、夏を乗り切る体力が失われていると思ったが、実はそれだけではないらしい。
やはり、地球は本当に暑くなっているのかもしれない。

御徒町のガード下にある「ラーメン横丁」。
この入り口に出現した小さなポスター。
「アサヒスーパードライ・エクストラコールド」のポスターに手書きで「御徒町初 七福ろう」と書かれてある。
「-2℃」って何だ?
気になる。すこぶる気になる。
「スーパードライ」は嫌いだが、この「-2℃」だけは放っておけない。どうせなら-2℃の世界で暮らしたい、そんな気分である。

とにかく、わたしはその「エクストラコールド」とやらをいつかは飲んでやろうと構えていた。
そんな盆明けの初日、うだるような暑さが体力と気力を一気に失わせる中、わたしは「今日こそは」とその「七福ろう」とやらを目指すことにした。

店はすぐに見つけることができた。
もっとも、ガード下なのだから、それは造作もないことなのだが。
店構えはガード下の面子に比べると、異彩を放っている。まず「九州料理」というのが、この辺りでは珍しい。
やや黒い木で組まれた店のやぐらは少しお高そうな雰囲気を醸す。
大衆居酒屋ではないことは確かだ。
一人飲みのわたしがやや躊躇する店構えである。

店に入り、店員に「一人」と告げると、少し驚いた反応を示した。
一人客はなかなか来ない店のようである。
店内の作りも瀟洒。カウンターのインテリアデザインがそれを物語る。

席に着いて早速「スーパードライ」の「エクストラコールド」とやらを頼んだ。ノーマルのドライより50円ほど高い520円はこの界隈の生ビール値としては別格だ。
肴に「もつ煮」。

ビールが出てきたのは2分40秒後。これはまだいい。だが「もつ煮込み」はいつまでたっても出てこない。客はわたしの他、3人しかおらず、明らかに店員の方が多いのだが、どうしたことか。

10分経ち、ビールはもう空っぽになった。
ビールは最高にうまかった。
元来、スーパードライは好きではないのだが、エクストラコールドは雑味がなく、限りなくクリアな味だった。
次に普通の「スーパードライ」を飲み、比べてみたので、それは明らかだった。
これは、ビール革命だ!とも思えた。

さて、「もつ煮」である。
これが15分経っても運ばれてこなかったので、シビレを切らして、「まだですか?」と尋ねた。
すると、その5分後にやっと出てきた。それも、他のテーブルの分がわたしに回ってきたという感じで。

2杯目のビールも既に半分を飲み干しており、わたしはお通しだけで約20分間を過ごしていた。
「もつ煮」は確かにうまかった。
醤油と塩ダレベースか、本場九州の味はこうなのかと唸らせる一品であった。だが、この対応は素直に褒めることはできない。
あろうことか、お客のオーダーを忘れるなどとは言語道断。
いくら、お店の雰囲気がよくても、お料理がおいしくても、これだけで店の評価はダメ出しだ。

その後、ホッピーをもらおうと思っていたが、こういう店に次の杯を頼むことはありえない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 0433 - 酒好... | トップ | 居酒屋さすらい 0435 - チュ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
注文忘れてるし・・・・・・・・・・ (ティコティコ)
2011-05-03 07:27:07
ひどい目にあいましたね~
もしもこんな目に遭ったら自分の居酒屋リストからはずします。
長年通った店でも、昭和の歴史ある酒場でも不備は不備ですから容赦なく消していきます。
その分何時もアンテナを張って未訪の店を開拓していかないとリストが少なくなってしまいます(笑)
三ノ輪や根岸、郊外の有名店も不備(味・サービス・清掃)が目立つところが多くなっているのが寂しい限りです。

近頃は、味・サービス・清掃・CPを考えても大きな不満なく安心して失敗無くホッとするひと時を過ごせる点でホテルのラウンジやビュッフェをよく利用します。
Off会も此の所ホテルビュッフェが続いています。
不備があった場合飲み屋の店長や親爺さんに行っても「へ~すみません」で終わり次回に行っても改善されていない事が多いのですが、ホテルでマネージャーやフロントあるいはアンケート用紙に書いて投票するとキッチリとしたお返事を手紙で送ってきます。(それがサービス業として最低限当然な処置と思います)

小さい店だからとか家族で気儘にやっているから・・・では困ります。

Off会で酒場通の厳しいお姉さま方と行く店には気を使います~

清潔でサービスも良く、そこそこに美味しく、cpも納得となるとなかなかないものですね。
返信する
Unknown (熊猫刑事)
2011-05-03 17:38:50
ティコさん、こんにちは。

お客の希望は、出来る限り早くビールとつまみにありつきたい、です。
そうなのですが、ビールはやたらと遅い。つまみも遅い、という店がけっこう多いです。

ざっくばらんな大衆居酒屋は、一言あるので安心ですが、オペレーションが決まっている多店舗展開のお店はそんな言葉が少ないようです。

オペレーションが決まっているから、ヒューマンエラーも出てきやすいのかなとも思います。

この店は今回初めて使いましたが、もう2度と行くことはないでしょう。
ビールだけで20分も待たせる居酒屋は致命的な欠陥を抱えていると、お店の人は心得てほしいと思います。

ところで、ティコさんのoff会、是非今度は参加させてください!
返信する

コメントを投稿