「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

「町インド」さすらひ 006 - 『ニューデリーセット』はボリューム満点 - 「ニユージュンタラ」(北区王子)

2021-11-05 13:42:34 | 「町インド」さすらい

湯島で仕事を終えた時は御徒町の「アーンドラキッチン」に行こうと決めていた。だからこの日も楽しみにしていたのだが、打ち合わせが思っていたより、早く終わってしまい、湯島の会社を出たのか10時半だった。さすがにお昼には早い。逡巡したが、「アーンドラキッチン」に行くのは諦めた。ならば、久しぶりに小島の「幸楽」で「半ナシ」にしようかと思い、途中まで歩いたがなんとなくやめた。20分以上もかけて歩きたくなかったし、行って帰って帰宅すると13時を回りそうだったから。早く取り掛かりたい仕事があるのだ。

なら家の近所で飯を食うかと思い、心当たりを探すとうってつけの店を思いだした。町インドの「タイガー」という店である。何度か行ってふられた店。数週間前も行ってみると休業しており、しばらくお店の前でたたずんでいると、中から人が出てきて、「ドウシタノ」と尋ねた。「いつから開くんですか」と聞いたら、来週から開けるという。つい、それ以来タイミングが合わず「タイガー」には行けてなかったが、緊急事態宣言も解除されたから、営っているだろうと行ってみると、やはりお店は閉まっていた。またしても振られたのである。さて、どうするかと悩んで出した答えは、今日は町インドモードだったから、インドカレーで攻めるべしだった。

そういえば、家の近所に2軒の町インドがある。こういう機会でないとなかなか行けないから、思い切って行ってみようか。

近所に2軒ある町インドの一角が、「ニュージュンタラ」である。息子が小学校を終えて学童に向かう際に店の前を通ると、「ニュージュンタラ」の店員が店頭に立ち、子どもらに挨拶をするのだという。自分の中ではイメージのいい店だ。

店はテーブル6卓のこじんまりとした店舗。そのうちのひとつに座ってメニューを眺める。カレーの種類は20くらいあるだろうか。シングルのカレーだと750円。セットだとカレーは2種類でサラダとスープ、ドリンクが付く。せっかくだからと、「ニューデリーセット」を注文した。

日替わりカレーはオクラのカレー、これにバターチキンをオーダー。セットにはナンとごはんがつき、焼いた鶏肉のティッカが添えられる。なかなかのボリュームだ。これで1,000円ならば安いかもしれない。ただナンはともかく、ごはんはジャポニカ米で、これにはちょっとがっかり。でもナンもごはんもセットならばお代わり自由なのだ。

オクラのカレーもバターチキンもうまい。バターチキンはコクが出ていて、出来ればチャパティでいただきたかった。ジャポニカ米はとりあえずいいから、ナンだけお代わりした。

駅前というロケーションではないが、長年お店があるのはそれなりにお客さんがついているからだと思うのだが、実際はどうなのかなというのが自分の評価。でも正午を過ぎたら、ぽつぽつとお客さんが入ってきた。

「ニューデリーセット」はボリュームがあるが、やっぱりナンよりもチャパティの方がいいし、ジャポニカ米よりインディカ米の方がいい。ただ、家の近所にある町インドなので応援したい気持ちは強い。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華さすらひ 095 - ルースー... | トップ | 居酒屋さすらい 1843 - 開店... »

コメントを投稿