「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらひ 2078 - 110円の『角ハイ』は2杯まで - 「からあげ番長 赤羽店」(北区赤羽)

2024-01-22 23:22:29 | 居酒屋さすらい ◆東京都内

この月、3回目の赤羽。なんだかすっかり飲む場所が赤羽になりつつある。

この日はJ新聞のCちゃんとの会合で、はじめは2人の予定だった。Cちゃんとの会合はとある仕事のことなのだが、Cちゃんと約束した後、世田谷の兄貴、N屋さんから電話がかかってきた。Cちゃんは後日、自分と同じ用事でN屋さんを訪問することかななるのだが、N屋さんが機転をきかし、わざわざN屋さんは赤羽まで足を運んでくれることになった。このため、3人の会合となった。今夜は長丁場になりそうだ。

Cちゃんとは17時に合流の予定だったが、N屋さんとは打ち合わせをするため、我々は15:30に赤羽に集まった。

N屋さんが好きな酒場のタイプが未だに分からない。ただこの人、相当金持ちだから、大衆酒場で満足する訳がない。でも、赤羽に来たのだから、ここは安酒場にお連れするのがいい。

「番長」に決めた。

こないだ火事があったアーケードの終点。その目の前にある店。「丸建水産」の前といえば分かりやすい。

「番長」の新店舗には2回行った。唐揚げは旨くて、酒も安く、いろんな趣向は楽しめたが、所詮それだけだった。それ以来、足を運ばなくなった。

今回は新店舗とは違う店。多分、N屋さん的には、好きな店ではないと思うが、この先の展開を考えれば、妥当な選択だと思う。安価であることがまず重要。

はじめに「角ハイボール」で乾杯。値段は税込110円。メニューには「赤字だバカヤロー」と書かれている。本当に赤字かは分からない。だって、横浜を拠点とする「ホルモンセンター」は19時までのハッピーアワーだが、一杯50円で何杯でも飲むことが可能だ。恐らく、酒販会社との契約だと思うが、ある程度の数量の仕入れで仕切りが決まっているはずだ。あとはテナント料の問題くらいか。繰り返しになるが、「ホルモンセンター」は50円で提供している。ともあれ、「番長」も頑張っている。メニュー表には税抜きで99.9円の表示。100円を割り込んでいるという自負がある。もしかすると赤羽最安かもしれない。

つまみは、あえてこの店の看板メニューである「唐揚げ」を外し、「ポテサラ」(390円)と「こたわりのもつ煮」(290円)で攻めた。これで、まだ2人合わせて会計が900円である。

2杯目の「角ハイ」をおかわりする頃、Cちゃんが合流した。

そのCちゃんも、「角ハイ」をチョイスして、乾杯した。

Cちゃんとはひと月前にB社のO部長の送迎会で飲んだが、実は9年前に頻繁に飲んだことがある。特に思い出すのが盛岡の一件で、あの日は3軒も飲み歩いた。若かったなと思う。

「角ハイ」を2杯飲み干し、「酎ハイ」へ移行。こちらはさすがに110円とかではなく、一杯276円だが、それでも安い。

その後「酎ハイ」を2杯おかわりし、トイレに行って席に戻ると、N屋さんがすでに会計を済ませていた。

そして定番の「次行こう」となった。

この時、仕事の話しがちょうど終わったのだが、延長戦が始まった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【朝食と昨日の夕飯】2024011... | トップ | 居酒屋さすらひ 2079 - 手頃... »

コメントを投稿