「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

蕎麦屋さすらい 109 - 空そば - 「立喰いそば酒処 つきじ亭」(大田区羽田空港)の「かけそば」

2021-05-21 07:28:27 | 蕎麦屋さすらい

一時期、「空弁」なるものが流行った。言うまでもなく、駅弁が駅や電車内で販売されている弁当なら、「空弁」は空港で売られている弁当である。ならば、駅構内にあるのが、駅そばなら、空港内にある立ち食いそばは「空そば」である。駅そばはターミナル駅に多く見られるが、羽田空港内、「立喰いそば酒処 つきじ亭」もその点では同じ。立地はターミナルそのものだから。モノレール駅、京急の駅に向かう導線上に店がある。マーケティングが実にうまい。空港を利用する多くの人が、この店の前を通るはずだが、店の外まで漏れるお出汁のいい香りに心が揺れた人は少なくないだろう。自分もそのひとり。いつか食べようと思いながら、なかなかその機会は訪れなかったが、ようやくその時が来た。

食券機で「かけそば」のボタンを押し、オーダー。店内はいかにも立ち食いの雰囲気。飾り気なし。外の空港の雰囲気とはまるで別世界だ。だから、ちょっとホッとする。さすが空港、一瞬でトリップできる。

店内のレイアウトも変わっている。部屋の真ん中に円形のアイランドがある。これがこの店のカウンターだ。「かけそば」はトレーと共に出てきた。トレーが出てくることは珍しくないが、そのトレーがシャレオツだった。木の仕様であるとともに、ドリンク用の窪みがあるのだ。この店、夜は立ち飲みに変わるから、それも含めた対応だと思われる。

「かけそば」はやはり東京風で、器が黒いから、分かりにくいが、濃いめのお出汁だ。そばはやや細打ち。挽きぐるみではなく、色は明るいグレーで美しい。一口いただくと、しっかり弾力があり、コシが強かった。素直に旨い。濃いめのお出汁とそばは調和が取れている。素晴らしい。

空港の2階に、「つきじ庵」という本格そばのお店があるが、この店「つきじ亭」、もしやそのスタンド版なのか。それなら納得できるクオリティ。

空港地下コンコースの逆サイドには、「丸亀製麺」があり、我が家の子どもらはそっちの方が好きらしい。けれど、自分は断然、「つきじ亭」を選ぶ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1779 - 反逆... | トップ | カレーさすらひ 137 - 築地場... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みーさん)
2021-05-21 09:54:37
おはようございます。きょうは、緊急事態宣言の発出以来2度目の在宅勤務日です。
個人情報保護の関係で資料の持出しが限られ仕事が捗らず、歯痒い思いをしています。

さてさて、羽田空港のお蕎麦と言えば、私とUD川さんとがイチオシ(の逆)のお店がありますぜ。宇宙一不味い立食い蕎麦屋『AZさ』。
このたびの『つきじ亭』はANA側の第2ターミナルだと思いますが、『AZさ』はJAL側の第1ターミナル。
初体験は5、6年前の上京時でした。薄口醤油を白湯(さゆ)で薄めたようなツユの味気なさが衝撃的で、麺の印象が全く残っていません。
机上にあった丼もののタレを即刻投入して味変し、もったいないので残さず食べました。
その感動を誰かと共有したくなって、数日後、見送りに来てくれたUD川さんに宇宙一の蕎麦をご馳走すると誘って、また入店しちゃった。
彼の感想は店内じゃ聞くことができず、店を出てから発した言葉は、「確かに宇宙一だわ」。
とゆーことで、それから上京時というもの、今度こそ美味しくなってるだろうと期待を込めて食べては、毎度裏切られています。
究極の不味さというのも、ある意味、ひとつの商法なのかもね。店名も『AZさ』で、不味さとは一文字違いだし…長文、失礼しました。
返信する
Unknown (熊猫)
2021-05-21 13:25:21
みーさん。こんにちは。
みーさんも在宅ですか。自分も家で働いていますよ。

「AZさ」の情報、ありがとうございます。
第一ターミナルですね。

>薄口醤油を白湯で薄めたようなツユの味気なさが衝撃的

お出汁をひいていないんですかね。U川さんもさぞ驚かれたことでしょう。
しかし、今度こそおいしくなるだろうって、一向に改善されていないんですね。それでもお店は存続しているということは、お客さんも少なからずいらっしゃるってことですし。ましてや、羽田空港のテナントならば、それ相応のテナント料もある訳で。
それは、もしかしたら、蕎麦ではなく、別のものってことはないですか?

ともあれ、百聞は一見にしかず。機会があったら、絶対に行きます!
返信する
Unknown (怪鳥)
2021-05-21 14:57:42
この店、興味を持って食べログを見てしまいました。意外にも点数が高いですね(笑)。
不味いんだろうな~、と思いつつ不思議と食べてみたくなってしまう、みーさんさんの興味をそそる文章、の上手さかしら。
返信する
Unknown (熊猫)
2021-05-21 17:13:11
本当だ。評価は低くないね。
不思議なのは、炒飯やラーメンもあること。中華なのか、それとも蕎麦屋か。

こないだ、塩辛い中華と塩を入れ忘れた料理の話題で盛り上がったけど、このお店ももしかすると味見してないなかもよ。

確かに食べたくなってしまうのは、みーさんの文章のなせるわざです。
返信する
Unknown (みーさん)
2021-05-23 11:14:43
こんにちは。
AZさのMZさでマイナーな盛上り、うれしいです(笑)

さて、『私のAZさ』は、第1ターミナルの制限エリア側から見て一番左の出口を出てすぐ、立ち食いだけのお店ですよ。
その右には立ち食いじゃない同名のお店があるんですけど、そこが中華も出すのかな?
返信する
Unknown (熊猫)
2021-05-23 13:15:26
みーさん。

「つきじ亭」の記事がいつしか、AZさの話題で盛り上がってしまってますね(笑)。
あぁ、2店舗あるんですね。でも、さっき立ち食いのAZさの「食べログ」を見たら、レストランと同じ点数でした。多分、同じ企業が運営しているのでは。
立ち食いはさながら、AZさ2号といったところでしょうか。

北海道のコロナ感染者は今や大阪、東京を抜いてしまいました。みーさん、どうぞお気をつけください!
返信する

コメントを投稿