9月18日(日) UCC「職人の珈琲」/バインミー
おはようございます。
昨日から権力の暴走に憤りを感じています。
元都知事の石原慎太郎氏の豊洲市場地下コンクリ発言。
昨日、石原氏は報道陣に対し取材に応じました。
何度か、その映像を見ましたが、明らかに発言が矛盾しています。
地下コンクリ案を「検討してみてくれ」というのは指示ではないのでしょうか。
また、その後、市 . . . 本文を読む
9月16日(金) だいこん・豆腐
おはようございます。
以前、こんなCMがありました。
海外で、病人の子どものいる家族から施しを求められ、それに応じた日本人が、友人から「それは騙されたんだよ」と言われたことで、「病気の子はいなかったんだ」と嬉しそうに語るという内容。
自分が騙されたことよりも、病人が存在しなかったことに安堵できる。
なかなか、できることではありま . . . 本文を読む
地元を離れたマイクロブルワリー。近年、多くのブルワリーが活発な動きを見せている。 それを見て、ボクは思わず口元が緩くなる。 平成6年の酒税法改正以来、ボクはあちこちのブルワリーの併設レストランでその味をいただいてきた。 中にはもはや醸造を辞めたところも少なくない。 どうしても半官贔屓のせいか、小さな弱いところを応援してしまう。 常陸野ネストビール。 以前からずっと飲んでみたかったビールが会社の近所にできた。いや、できてしまった。 地元を離れたブルワリーは地ビールからクラフトビールへと変貌を遂げようとしている。 . . . 本文を読む
惣菜コーナーは揚げ物が中心だった。かき揚げにコロッケ、磯部揚げなどなど。 揚げ物は自ら揚げたのか、それとも業者さんの出来合いなのかは判断がつかなかった。 100gで140円と書かれている。 しかし、コロッケって、だいたい70g程度じゃないだろうか。 仮に60gだとしても84円。これってファミリーマートの「ファミコロ」(70円=税込)より高くないだろうか。 . . . 本文を読む
ワインはスペインとイタリアン。 グラスワインを飲もうと思うのだが、いつも何を頼んでいいか分からない。 あぁ、スペインバルにもホッピーがあっていいのにと思う。 タパスにホッピーって結構合うんじゃないかなと思う。 消去法で、サングリアをオーダー。 . . . 本文を読む
9月11日(日) ブルーベリージュース/Sweet Kitchen (北区東十条)のバタール
おはようございます。
カープの胴上げを現場で見ることにこだわってきましたが、昨夜、家族揃ってテレビで見られたことはとてもよかったです。
優勝直後から今朝にかけて、お祝いのメッセージを送ってくれた友人らに、改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
優勝のドラマはあまりにも出来すぎ。2 . . . 本文を読む
9月10日(土) 豚汁 with 秋刀魚
こんばんは。
我が家から5つ目の駅にある後楽園で今日、歓喜の胴上げがあるのでしょうか。
悔しくて仕方がありません。
何がって?
その瞬間を直接的に見られないからです。
チケットは完売。
あまりにも悔しくて、午前中、東京ドームに行きました。
野球博物館で今日先発の黒田博樹投手の200勝ボールを見てきました。
さぁ、これが黒田伝説の最終章 . . . 本文を読む