小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

6/29(木)のレッスン♪

2006年06月29日 | Weblog


 梅雨の中休みが続きホッとしますが、暑いですな…

 Nさん
 ハノン―旋律的短音階の下降と、カデンツをがんばりましょう。カデンツは
     弾き直さず、一発で弾けるように
 ピティナ―伴奏は重くならないよう、弱拍はより軽く弾くようにしましょう。
      腕を使わずに、指先でコントロールして下さい。メロディーはよく
      歌って
 ブルグミュラー―左の和音をリズミカルに、しっかり主導権を持って弾きましょう。
         右手は、小さなモチーフの最後の音が伸びないように気をつけましょう。

 ゆいちゃん
 メロディーをひくときは、かぞえながられんしゅうして、それができたら
 こんどはおとをよみながらひくれんしゅうをしてください。
 もうすこしおゆびをたてるようにきをつけましょう。

 manya 
 ピアノパレード―右手の方はゆびづかいをなおしましょう。りょう手とも、さいごの
         2しょうせつをとくにれんしゅうすることと、1はくめのあくせんとを
         わすれずに。
 トンプソン―きょうのレッスンでれんしゅうした、とくにきをつけるポイントの
       ところをよくれんしゅうして、なおしておいてください
       左手のばんそうは、ぜんぶ切るようにひいてね。

 だいきくん
 たいちょうはだいじょうぶだった? あつい日はきをつけてね!
 ゆびのたいそう―リズムれんしゅうのときは、アクセントをとくにしっかりつけて
         ください。
 ピアノランド―後半をよくふくしゅうして、らいしゅうは最初から最後まで
        とおしてスムーズにひけるようにがんばろう

 IKU
 もうすこし指を立てるようにして、元気にひいてください。
 バーナム―次の練習では3連符が出てきます。よく数えながら練習しましょう。
 トンプソン―シャープもたくさん出てきたし、長い曲だったけど、やさしくきれいに
       ひけました rit.はこれからもたくさん出てくるので、
       読み方もいみも、よくおぼえておいてね