小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

9/21(金)のレッスン♪

2007年09月21日 | Weblog


 みなみさん
  うみ―ピアノ伴奏はとても良くなりましたね
     ペダルを付けるのはそんなに大変ではないと思うのだけど…
     なるべく積極的に踏んでみましょう
     歌だけの練習もやってみて! 息を消費しないように、お腹に力を
     入れて、遠くの人に伝える気持ちで
  マーチ―すごくカチッっと弾けていて良いと思います
      一番下の段の1小節目が、左右の拍がずれないようにするのと、
      新しいフレーズに入る時に前のめりにならないように気をつけてね
  ツェルニー―これもとってもよく練習できていますね
        1拍目以外のスタッカートが強くなるところが何ヶ所かあるので、
        控え目に軽く弾いて下さい
        スケールに入ってからは、新しい音階に入る時に、1拍目の頭の
        音をはっきりと弾くように気をつけましょう
  バッハ―これも、2,3拍目をもっと控え目に
      左手だけの練習をがんばって、暗譜して下さい

 Tiffany氏
  もう、1曲に集中していいです 
  ハノンだけしっかりやって、曲の方は必ず計画通りに譜読み&練習を進めて
  行きましょう
  今日レッスンでやった部分は忘れないうちに把握して、イ長調の部分は両手で
  練習して下さい

 N子さん
  バーナム―第1転回形から第2転回形に移る時の指使いに注意して下さい(特に右手)
       弾き急がずに、次の和音の鍵盤に指を置いてから揃えて弾きましょう。
       両手でスムーズに弾けるようになってから、ペダルを付けてみて下さい
  バスティン―次の曲は、前半と後半ではリズムが違うので、テンポが変わって
        リズムが狂わないようによく数えましょう
  ノクターン―もう一度左手の指使いを、一音一音確かめながらさらってみて下さい。
        両手で練習する時にはゆっくりと、それぞれのスラーに気をつけて
        2小節ずつ練習しましょう
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする