![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
Pちゃん
ながくてむずかしいきょくだったけど、よくがんばってれんしゅうしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
おうちでなきながられんしゅうしたなんて、とってもえらいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ひだりてのおとをのばしながら、みぎてもひくところと、「さぁうたおう
こえたかく」のところをもうすこしがんばって、らいしゅうもういっかい
せんせいといっしょにひいてみようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
T野さん
今週はとってもよく練習されましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ハノン―7番、大分良くなりました。上行の時に右手の4,3指が流れがち
なので気をつけましょう。
11番の付点のリズムも、長い音にアクセントをしっかり付けて下さい。
ワルツ―左手は一貫してノンレガートで、1拍目がBassのメロディーなので
しっかりと長めに弾いて下さい。
短調の中間部では2拍子形になりますが、8分音符の「ミレミファ」
は2拍目なので強く入らないようにしましょう。
アクセントをしっかり付けて、スラーを聴かせて下さい。
夢―メロディーだけ両手で弾いてみて下さい。正しい指使いで弾けたら、
ペダルを付けてレガートに聴こえるように工夫してみましょう。
内声はくれぐれも短い音で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
伸ばさないようにしましょう。
ゆうとくん
きょうはあんまりピアノをひくきぶんじゃなかったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ゆびのたいそう―2きょくがんばってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
2きょくめからは、あたらしく4ばんゆびさんのおとが
でてくるからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
トンプソン―つぎのきょくは、おとがとぶところがおおいし、いろんな
おんぷがでてくるので、よくかぞえてれんしゅうしてみてね。
ピアノランド―スラーはレッスンのときにとってもじょうずにつなげて
ひけたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
このきょくも、ひょうしをかぞえながら(とくにさいごの
ふたつのおへや)、らいしゅうはせんせいとれんだんしてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
としきくん
ハノン―7,8番も、ひきつづき練習してね。
とくに7ばんは指使いをもういちどよく見て、左手をがんばって
練習して下さい。
紡ぎ歌―左手、オクターブの音程でのスタッカートは、あんまりとびすぎないで
指で短く切る感じでひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
中間部、左手のアクセントをもっとしっかりつけることと、16分音符の
リズムがくるわないようにていねいにひきましょう。
ツェルニー―さいしょはかんたん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
指使いを正しく、ゆっくり練習してみて下さい。
山さん
バーナム―次の2曲は、全調に挑戦してみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
トンプソン―次の曲は、独特のシンコペーションのリズムとアクセントが
特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
リズムを強調しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ショパン―はっきりとアクセント気味に出るのは、そういう始まり方が適切な
フレーズを弾き始める時と、音符にアクセントが付いている時のみ
にして、すーっと水が流れるように澱まないようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
アドリブのところはすごく良く弾けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
かっちゃん
ゆびのたいそう―てはすごくきれいなかたちでひけるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
すわるときに、あんまりまえにですぎないようにきをつけてね。
トンプソン―つぎのきょくは、さいしょはゆっくりとかぞえながられんしゅうして、
じょうずにひけるようになったら、すこしずつテンポをはやくして
ひいてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ピアノランド―つぎのきょくは、ながいスラーとみじかいスラーがあるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
スラーのさいごではいちどてをはなしましょう。
かぞえながられんしゅうしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
(い)ゆいちゃん
ゆびのたいそう―けしごむがおっこちないようにひいたら、とってもきれいな
てのかたちになったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
つぎは1きょくだけだけど、きょうのようにてをうごかし
すぎないようにきをつけてれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
トンプソン―とってもじょうずにれんしゅうできていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
つぎのきょくも、なが~いスラーと、さいごのたかいおとを
ひだりてでひくところをきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ピアノランド―つぎのきょくは、8ぶんの6びょうしです。
ひょうしをよくかぞえながられんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)