小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/19(土)のレッスン♪

2008年04月19日 | Weblog


 Pちゃん
  とてもがんばってれんしゅうしていますね
  どちらのきょくも、おすわりするしせいとおゆびやてのかたちにきをつけましょう
  こひつじ―フォルテのところをもうすこしつよく、げんきにひきましょう
       でだしはやさしくてとてもていねいにひけています
  エチュード―2だんめのひだりてをよくれんしゅうしましょう
        みぎてはかぞえながら、3だんめはタイにきをつけてね
        りょうてであわせるまえに、かたてずつよーくれんしゅうしましょう



 かっちゃん
  アリエッタ―このきょくは、みぎひだりそれぞれがメロディーなので、どちらも
        あんぷでひけるようになってからりょうてであわせてひいてみましょう
        ひだりてはこうはんのリズムにきをつけてね
        きゅうふのところもよくかぞえましょう。
  あめ―とってもよくひけているとおもいます
     ちゅうかんのフォルテのところ、もうすこしはっきりとアクセントを
     つけましょう
     だんだんよわくなって、メゾピアノになっても1はくめとあくせんとの
     ついているおとはすこしつよくひいてください。
     みぎがわのページの1だんめ、1はくめのみぎてのおとをながくのばしすぎない
     ようにきをつけてね
  ジプシー―もうすこしだけテンポをはやくしてみましょう
       おなじおとがつづくとき、さいしょのおとがスタッカートにならないように、
       スラーにちゅういしてなるべくなめらかにひきましょう



 T野さん
  ハノン―連続の練習は、曲順が若くなるにつれて速くなります
      一定のテンポでアクセントを規則的につけて弾くようにしましょう
  インヴェンション―次の曲は、4小節フレーズのテーマなので弾き易いと思います
           これも、テーマの入りを丁寧に、はっきりと出るようにしましょう
  ソナチネ―短くて易しい2楽章 テンポはゆったりですが、
       左手でしっかり拍子を取って、右手の付点のリズムが狂わないように
       注意して下さい。
       4分音符の付点と8分音符の付点の長さの違いも正確に



 としきくん
  ハノン―とてもていねいにひけるようになったね
      つづけてひく練習も、さいごまでおなじはやさでひけました
      ゆびづかいがすこし不安定な曲があるので、一つ一つたしかめるように
      しましょう
  ツェルニー―つぎは8分の6拍子の曲です。どの曲もおなじですが、左手のばんそうが
        やかましくならないように、まずは左手をかるくひく練習をしてください
        1拍目の音ははっきりとね
        右手のメロディーはレガートによくうたいましょう
  ブルグミュラー―3段目の2小節目から、かた手ずつ練習してください
          この曲はメロディーがアウフタクトになっているので、スラーが
          わかれている3拍目と4拍目はしっかりきるようにしましょう。
          3段目のさいご、4拍目から4段目の2小節目の1拍目までの
          フレーズなので、1拍目で切って下さい
          コーダの左手の和音も1小節ごとにかわるので、もう一度片手で
          よく練習してください



 ゆうとくん
  ピアノランド―つぎはちょっときせつはずれのきょくだけど
         「タタタンタン」というリズムにきをつけて、かぞえながら
         ひいてみてね
         みぎてとひだりてをきれいにつないで、ひとつのメロディーに
         きこえるようにひきましょう
  トンプソン―つぎのきょくは、アウフタクトのきょく
        さいしょのおとにアクセントがつかないようにやさしくひいて、
        つぎの1はくめのおとはしっかりひきましょう
        タイがたくさんでてくるので、よくかぞえてれんしゅうしてみてね
  ゆびのたいそう―すごくスラスラとひけていたのでびっくりしました
          3ばんもがんばってね



 山口さん
  ギロック―先週よりとてもいい連弾になりましたね
       逆バージョンは、お互いよく練習しましょう
       指使い、ちょっと工夫してみて下さい
       13,15,17小節目の左手の1拍目の音はしっかりとるようにしましょう
       特にコーダは息が合わないと良さが出ないので、フェルマータは充分に
       のばして、ペダルもにごらないように踏み替えてください。
  シューベルト―2拍目の装飾音符と3連符が流れてしまわないように、3連符の
         最初の音をきちんと拍通り取って下さい
         特に9小節目からは、片手ずつの段階でよーくさらっておきましょう
         30小節目以降も進んでみて下さい。
         この2段はレガートによく歌いましょう



 ゆいちゃん
  どのきょくも、とてもよくれんしゅうしてありました
  ゆびのたいそう―つぎは8ぶんの6びょうしで、ふたつのリズムでれんしゅう
          してみてね
          まずリズムれんしゅうをしてからおとをつけてひくと、わかり
          やすいとおもいます
          できたらりょうてですこしテンポをあげて、しあげのれんしゅうを
          しましょう
  トンプソン―いよいよさいごのきょくです
        ひだりては、ふたつのおとがピタッとそろうようにきをつけてひいてね
        ♭も♯もでてくるのでちゅういしましょう
        あたらしいトンプソンのほんをよういしておくね
  ピアノランド―つぎのきょくは、1しょうせつずつゆびをおくばしょがかわって
         いくので、おんぷをよくみてただしいゆびづかいでひくように
         しましょう
         2しゅうおやすみになるので、できたらつぎのきょくにすすんで
         みてね



 (わ)まなちゃん
  これから、「あたらしいピアノのテクニック」にはいります
  まずはじゅんびたいそう、それから1ばんをかたてずつレガートとスタッカートで
  れんしゅうしてみてください
  てっぺんからおりてくるときも、ゆびづかいとおんぷをよくみてね
  トンプソン―つぎのきょくも8ぶんの6びょうしだね
        まえのきょくとおなじように、4はくめから1はくめがレガートになる
        フレーズがあるので、きをつけてれんしゅうしてください
        スラーがきれていたら手をはなしてね
        かたてずつよくれんしゅうしてから、りょうてであわせてみましょう
  パレード―つぎのきょくも、わおんがずれないようにすることと、2はくめや
       4はくめが強くならないようにきをつけてね
       くりかえしもでてくるのでちゅういしてください。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする