![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
N子さん
お休み中、とてもよく練習されたようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
バーナムもすごい進歩でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ピティナ―ワルツのリズムがよく表現されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
次の曲も3拍子で、同じ伴奏形なので、統一して最後まで同じ音形で弾くように気をつけて
下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
右手はシンコペーションが多いので、2拍目や3拍目にアクセントがつかないように
注意しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
バスティン―付点のリズムと、カデンツの部分を分けて練習して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
弱拍が強くならないように、ものすごくゆっくりしたテンポでよく指を動かして
さらいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
いぶきくん
ミのおともばっちりだし、とてもよくれんしゅうしたんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
つぎは、あたらしくひだりてに「ソ」のおとがでてくるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ひだりてはソしかでてこないので、4ばんゆびさんをしっかりじゅんびして、おとのおなまえを
いいながられんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
きょうはとってもよくがんばったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ももちゃん
すごくいっしょうけんめいれんしゅうしてくれたんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あたらしいレのおともちゃんとひけていたし、のばすおんぷもしっかりかぞえてじょうずに
ひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
つぎのきょくは、のばすおんぷからはじまるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
さいしょにおとのおなまえをなんかいもよんで、すらすらよめるようになったらひいてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
もえちゃん
ごあいさつもとてもじょうずにできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ピアノのおとをきいて、なんのおとかあてるもんだいもとてもじょうずにできていたので
びっくりしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しゅくだいがたくさんあるけど、おうちでもゆっくりかぞえながら、どっちのおててでひくのか
きをつけてれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ゆうせいくん
きょうはなんだかおつかれのようすだったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちゅういするところ、わかったかな?
ラーニングトゥプレイ―右手と左手のバランスをよくきいて、右手をもっとよわく、しずかに
ひくようにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
2だんめは右手の♯をわすれないように、左手は音にちゅういしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
トンプソン―さいしょからさいごまで、ぜんぶのおへやを6ぱくきちんとかぞえないと、タイで
のばすおへやだけ、とってもみじかくなってるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
のばしているあいだもしっかりかぞえて、おなじテンポでひけるようにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
かなちゃん
ルモアーヌ―右手も左手も3れんぷで、おなじうごきをするきょくです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
こういうきょくをれんしゅうするときは、まず左手から、リズムれんしゅうで
よくさらうようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
こんしゅうはふたつのパターンのリズムでよーくさらってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
トンプソン―つぎのきょくは、いたずらようせいパックのきょくだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
スタッカートのぶぶんとレガートにひくぶぶんがこまかくわかれているので、
それぞれのとくちょうをだせるようにゆっくりれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
でだしの2しょうせつは音がどんどんあがっていっているので、すこしクレッシェンド
していきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
りさちゃん
久しぶりのレッスンでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ツェルニー―5連符は、5つの音というより1拍を一気に弾くつもりで、拍でリズムを感じて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
右手をもっと軽く弾いてテンポを上げて、次回仕上げにしようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ソナチネ―2楽章に進みましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
出だしの1小節は全部同じ音の和音なので、重たく聴こえないようにだんだんディミヌエンド
するつもりで弾いて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
全体的によく歌って、スラーを意識して譜読みしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)