
N子さん
インベンション…4分音符を同じ長さで、短めに弾いて軽やかな曲調を表現しましょう

中間部は1声ずつのやり取りですが、会話しているようにそれぞれの音をよく聴いて
あげて、それに答えるようにやさしく返すようにしましょう

できたら次の曲にも進んでみて下さい

ギロック…フレーズごとにまとめて演奏するのはとても良くなりました

後半、左手がメロディーの時にどうしても右手中心になりやすく、左手のフレージングが
ノンブレスになってしまうので、左右のブレスを合わせてフレーズの最後では静かに放すように
して下さい

海の方はよく譜読みできていますので、リズムと声部のバランスに注意して、3連符はやや
控え目に弾くようにしましょう

もえちゃん
ギロック…きょうじゃくにもきをつけて、とてもじょうずにしあがっていました

つぎのきょくは、ぜんはんは左手がメロディーで右手がばんそうなので、右手の2,3はく目の
和音をなるべくかるく、しずかにひくようにしてね

2ページ目ではこうたいして、左手がばんそうになるから、こちらも強さにちゅういしてね

トンプソン…つぎのきょくは8分の6びょうし

かぞえてリズムにちゅういしながら元気よくひいてみてね

ゆうせいくん
サンタ…トンプソンはとてもきれいにしあがったね

とくにバランスにちゅういしてね

でだしとコーダはレガートな和音の、ゆったりした曲です

気をつけて和音やりんじきごうを正しくとるようにしましょう

ラーニングトゥプレイ…よくれんしゅうしてあります

しるしをつけてあるところに気をつけて、がくふをよく見ながらもういちど
かたてずつれんしゅうしてね

しっかりなおすことができたらりょうてで合わせてひいてみましょう

りさちゃん
ピアソラ…リズムがとても大切だよ

弾くように気をつけてね

おなじテンポで、休符もしっかり確保するようにしてね

バッハ…和音の流れは良くなったので、もう少し拍子感を持って弾けるように、1拍目をしっかりと、3拍目を
左右とも軽くひくようにしてね

ソナタ…テンポも上がって、先週よりとてもよくなっていました

全体的にもっと勢いがあると、より生き生きとして音楽的に豊かになります

出だしの2分音符の後の3連符は2拍目なので、最初の音は控えめにして、ひとまとまりに弾けるように
しましょう

後半を中心によく弾き込んで、次回仕上げにしましょう

はるちゃん
夏らしくてかわいらしいかみがた、とってもよくにあっていたよ

トンプソン…とてもよくれんしゅうしてありました

つぎのきょくも3びょうしだよ

弱めにひいて、右手のメロディーがきれいにきこえるようにバランスにちゅういしましょう

ラーニングトゥプレイ…こちらもとてもきれいにひけていました

しずかにひくようにしようね

つぎのきょくはれんだんだよ


ないので、れんだんしてもばんそうにつられないように、しっかりれんしゅうしておいてね

じゅんちゃん
ルモアーヌ…じゅんちゃんらしく、とっても元気よくしあがっていました

つぎの曲はユニゾンで、左右同じ音・リズムです

美しくひけるように、3種類のリズム練習でよくさらいましょう

バロック…後半をよく練習して、あんぷでしあがるようにがんばって


2,3拍目をもっと軽やかに、左手も同じ音のれんぞくは指をかえるようにしましょう

ブルグミュラー…水色でしるしをつけた音は、1小節ごとに和音になっているので、和音でとってひびきを
よくきいてみてね

32分おんぷを弱く軽やかにひいて、その和音の音がうかびあがってくるよ

左手の3拍目の8分音符はいしきして弱くひいてね
