
ゆめ
ラーニングトゥプレイ…インディアンは、左手の二つの音をバラバラにして、下の音だけでひいてみたり、
こんどは上の音だけでひいてみたり、音を一つだけにして、ずっと4ぶおんぷを
きざんでいく感かくをつかんでいきましょう

トンプソン…ハイキングは、3しょうせつ目は左手でとること、2だん目は音をたしかめてレガートに
ひくことに気をつけて、あんぷでしあげましょう


みつばちはひょうしをしっかりかぞえてリズムにちゅういしてね

あいちゃん
ラーニングトゥプレイ…先のほうまでよくがんばってれんしゅうしたね

つぎのきょくももしかしたら知っているメロディーかもしれないけど、スラー一つ
一つに気をつけて、なるべくなめらかに、ひょうしをよくかぞえてれんしゅうしましょう

2きょく目ははんたいになが~いスラーのついたきょくなので、なるべくしずかな
やさしいこえで歌うようにひくようにしてね

トンプソン…だれかさんは、2しょうせつ目、4しょうせつ目、そしてさいごの2しょうせつをとりだして
よくれんしゅうして、できるようになったら、その前のしょうせつからつづけてひいてみてね

2曲目は、左手の音とゆびづかいをたしかめて、手をじゅんびするばしょに気をつけてね

あかりちゃん
トンプソン…強弱をつけるともっとよいしあがりになるよ

2だん目や4だん目の3小節目の和音をとくにピアノでしずかに取って、フレーズの終わりの
音らしくひいてね

ペダルもがんばってつけてみてね

北国…スラーがかかっているところは、何拍目までかかっているのか、フレーズの始まりと終わりの音を
よくたしかめて、思いっきりレガートにひくようにしましょう

左手は4分休符、4分音符からはじまるので、右手の8分音符と同じ速さにならないように気をつけてね

ゆうとくん
インベンション…左手にメロディーがうつると、とてもひきにくいんだよね

テンポを今より3倍くらいおそく取って、ちょうスローモーションで、でもしっかり
ひょうしは数えながらひく練習をしてみてね


とくに右のページ、レッスンで言ったように、1フレーズずつでいいから、右手をひきながら
左手のメロディーを歌ってみて


ソリ…せっかくふよみをはじめたんだから、わすれないうちにふよみを進めましょう

左手は和音を4つきざまなくてもいいから、和音が変わる時にすぐに次の和音にうつれるように、
和音の変わり目をよく練習して下さい
