![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
かのちゃん
ピアノランド…とってもよくれんしゅうしてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
おててをこうたいすることころも、メロディーがきれいにつながっていて
じょうずにひけていたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
つぎのきょくは、ひだりてがすこししかでてこないけど、おゆびをけんばんにじゅんびして
おいて、なめらかにひけるようにしようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
グローバー…つぎのきょくは、ながーいスラーがふたつでてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
ながいスラーでかこまれたメロディーを「フレーズ」というんだけど、フレーズのなかは
おとがきれないようにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
たこなしたこやきは、ソーセージやコーンやチーズをいれるとおいしいけど、チョコとかドライフルーツとか
あんこを入れるのも、おやつっぽくておいしいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
しんはっけんがあったらおしえてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
さらちゃん
インベンション…すこしテンポがはやいので(とくに8分音符)、もっとゆっくりと、音と指使いの確認が
間に合うテンポで練習するようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
手の位置を変えないで、そのまま楽譜通りの指使いで弾けばいいところを、指をかえて
しまったり、逆に音は同じで指使いだけかえるところをどこかに引っ越してしまったり
することがあるので、片手ずつの練習も続けて、左右それぞれ次の音の準備がすんなり
できるようによく練習してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ラーニング…ブルグミュラーの曲は、とても順調に仕上がりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
次の曲は、右手がゆったりとしたレガートなメロディーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
左手は2拍目の1の指の音にアクセントがつかないようにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
たかのさん
バッハ…左手はテンポがどんどん前に行ってしまうので、ゆったりと、それでいて正確にテンポを刻むように
しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
右手は、歌詞に合わせたフレージングが必要となってきますので、切って弾くところを注意して
表現するようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ソナチネ…1楽章は弾き込まれて、安心して聴けるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
前奏から主題に入るリズムに注意しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
2楽章は強弱をもっと極端に出して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
かなちゃん
体調がもどってよかったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ツェルニ…次の曲は、右手は2声と考えて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
リズム練習でよくさらって、コントロールされた、繊細な音が出せるようにがんばりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
インベンション…練習時間があまりなかったのに、がんばって両手で練習したのはすばらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
テーマの一番最初は「休符」という点を忘れないように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
ソナチネ…3楽章、こちらもよくさらってあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
2拍子のリズム感がよく出ていたので、アクセントやフォルツァンド、そのほかの強弱にも
注意して、少しずつテンポを上げてしあげていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ゆいちゃん
ルモアーヌ…前半はとてもよく弾けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
中盤、左右の役割が交替したところからは調も短調に転調しているので、臨時記号に
注意してよくさらって下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
インベンション…音の続いた、なめらかなモチーフが多いので、指使いに気をつけて変なところで
切れないように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
全体に柔らかく、やさしい音で弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ソナチネ…かなり速いテンポで片手ずつ弾けていたので、両手で合わせる時にはもっとずっとテンポを
落として、左右きちんと合わせて正確なリズムで弾けるように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
和音が少ないので、出てきた時にはしっかりと響かせるようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
うーちゃん
トンプソン…さいしょに手をおくところがじしんをもってきまれば、あとはばっちりひけているよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
♯と♭のおとには、あらかじめおゆびをおいてじゅんびをしておくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
グローバー…こちらもまったくおなじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
とてもきれいにひけてるんだから、じしんをもって、まいにちおうちでれんしゅうするように
してごらん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
このきょくは、みぎてとひだりてのつよさのバランスにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
どちらも、らいしゅうしあげにしようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
おとちゃん
ピアノランド…あともうひといき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「きんのすな~」から「りょうてにすくい」までつなげてレガートにひくようにして、
のばしているあいだに、つぎのおとのおゆびをじゅんびするときれいにひけるからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
つぎのレッスンのときに、もういちどだけせんせいといっしょにれんだんしてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
あたらしいきょくは、かたてずつふよみしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ひょうしをしっかりかぞえて、リズムにきをつけようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
トンプソン…まず、みぎてもひだりても、いちばんさいしょのおとをしらべて、おゆびをしっかり
じゅんびするようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
かたてずつ、おとのなまえをいいながられんしゅうしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
おかあさん
シンフォニア…シンコペーションが多いのと、3声重なっている部分がほとんどなので、なかなか難しい
ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
8分音符や4分音符をよく聴いてしっかり響かせるようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
いよいよ次回、しあげです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
解決と、タイの後の音の扱いに注意しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ワルツ…ペダルの踏み方、主題部分がすっきりとして良くなりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
2ページ目の右手のアルペジオは、3音ずつまとめて和音で取る練習方でよくさらって、テンポに
対応できるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
しょうちゃん
トンプソン…指使いも大切だけど、まずは音符をしっかり読んで、正しい音で譜読みするように
意識して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
強弱にも注意して、最後のクレッシェンドも華々しくがんばってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
グローバー…フレーズの変わり目をもっと丁寧に終わって丁寧に始まるようにすると、もっとよくなるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
フレーズの始まりはアウフタクトなので、3拍目の左手の音が強くならないように注意して、
正確なリズムとテンポで入るようによく数えてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)