

しおりちゃん
あんぷはあとひといきというかんじだね

さいごまであんぷでひけるようになったら、またペダルをつけてひいてみてね

そしてやっぱりぜんたいてきに音がつよいので、かざぐるまがくるくるまわっているところを
思いうかべて、よわくなめらかにひくようにしましょう

9、13~20小せつ目をしっかりやっておいて下さい

さなちゃん
ゆうひ…3だんめは、右手のスラーに合わせてタイのあと、きってね

いちばん下のだんをよくさらって、右手のさいごのスラーをたいせつに、左手も
レガートにひくようにしてね

のはら…おしかったな~

あんぷもほとんどできてるし、いいテンポでひけているけど、4,29,30小せつ目の
スタッカート、ぜったいわすれないようにね

19と21小せつ目も右手がまちがえやすいのできをつけて

かおちゃん
どんぐり…テンポも上がってきて、ずいぶんなめらかになったね

れんしゅうする時は、もうすこしゆっくりとしたテンポで右手と左手の拍を
ぴったり合わせるようにちゅういしてね

5小節目の左手はレガートにひきながらリタルダンドしましょう

2ページ目の1,2だん目をよーくさらっておいて下さい

スタレガ…とてもきれいにひけています

レガートなぶぶんのテンポがちょっと速いので、もっとおちついて、左手の
1拍目のスタッカートもやわらかくひくようにいしきしてみてね

ななみちゃん
グローバー…右手と左手をいっしょにひくところは、音がずれないようにぴったり合わせてね

同じフレーズを3回くりかえすのでおぼえやすい曲だから、なれてきたら
がくふを見ないでひく練習をしましょう


トンプソン…8分音符のリズムが正しく取れて、じょうずにひけていました

次の曲は同じ音が二つずつつづいていくけど、さいごの2小節だけなめらかな
レガートのメロディなので、まずこの部分をよく練習してからさいしょから
ひくようにしてね

れんくん
かいだん…あんぷは2きょくともばっちりだね

つぎは、きょうじゃくもつけてあんぷでひけるようにしようね

でだしがメゾピアノで、だんだんつよくなっていきます

2かっこではもういちどメゾピアノからすこしずつつよくして、さいごの
おとをいちばんしっかり、ながめにジャーンとかっこよくきめましょう

おやつ…ひだりてのレガート、じぶんできがついてなおせるようになったね

したから2だんめ、だんだんつよくしていくところはじょうずにできていたので、
いちばんしたのだんのフォルテをもっとがんばってね

そうすると、さいごのおへやのおとがとってもかわいくきこえるよ
