![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
かのちゃん
はなびはきれいにみえたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
ピアノランド…ひこうきは、1,2,3,4とかぞえながらひくれんしゅうをして、
さいごからふたつめのおへやのリズムをただしく、なめらかにひけるように
がんばってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
つぎのきょくは、8ぶんの6びょうしだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
このきょくは、1,2,3,4,5,6とかぞえながら、おゆびいっぽんずつで
リズムのれんしゅうをしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
グローバー…つぎのきょくは、スタッカートがたくさんついているよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おゆびがあんまりけんばんからとおくはなれないようにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
くみさん
経験談、聞けましたか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
とにかく、一曲一曲、歌っていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
たかのさん
インベンション…ゆっくり両手で合わせてみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
トリルはあまり音数を入れないでシンプルに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
テーマの始まりを意識するようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ソナチネ…主題部分のリズムは安定してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
もう少し付点が鋭いと、尚良いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
16分音符のパッセージは、付点のリズムでよくさらって下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
ゆいちゃん
ツェルニー…右手で拍子感を出してあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
後半、指使いを固定させて、テンポが上がってもスムーズに最後まで
弾けるように、次回仕上げに向けてがんばりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
インベンション…次の曲は、テーマがシンコペーションのリズムになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
強拍の方の声部を中心に、弱拍が強くならないように注意しながら
1声ずつ譜読みしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ソナチネ…赤チェックの指使いを注意して、よく確かめておいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
左手は2拍子の拍子感を大切に、1拍目の8分音符をまったく同じようにひかないで
最初の音にアクセントをつけるようにしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
おとちゃん
ピアノランド…やっとれんだんでごうかくできてよかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
つぎのきょくは、ゆったりしたテンポでいいので、かたてずつ、「おとのなまえを
いいながら」れんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
トンプソン…レッスンではじょうずにおとのおなまえがいえてたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
おうちでもおゆびをおくばしょと、1だん1だんのさいごのおへやのおとにきをつけて
れんしゅうしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
おかあさん
プレリュード…フレーズ感が出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
左手が2声になったところは、Bassの音をしっかり響かせるようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
右手はリズム練習を続けつつ、テンポを上げていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ショパン…中間部、コーダをよくさらって、次回仕上げを目指しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
コーダは、テンポ通り和音が運べるよう、左右それぞれよくさらって下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)