雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

アストロアーツからの調査中間報告(ステライメージ7)

2013年03月22日 | 画像処理のはなし

先般、3月10日のブログ記事 の中で、
コンポジット処理で不具合が発生した事をお知らせしました。
その後、「自動コンポジット」だけで無く、「基準点」指定でも発生したことから、
3月13日に「アストロアーツ ユーザーサポート」に情報提供をおこないました。

一週間ほど経った先日、アストロアーツに調査状況について問い合わせを行いました。
以下は、昨日いただいたアストロアーツからの返答メールです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■■ ■■ 様
アストロアーツ ユーザサポート係 ○○と申します。

平素は弊社製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。

ステライメージ 7 のご使用に関して、長らくご不便をおかけして
おります。

現在の調査状況について回答いたします。

弊社のステライメージ 7 の環境でアップロードしていただいた FITS
形式ファイルを使用して [バッチ] - [コンポジット] 処理を行って
おりますが、今のところ■■様のブログやアップロードしていただいた
画像のように一部領域の恒星像が分裂・反転するような現象は再現して
おりません。

ただし、画像の一部に原色の輝点が出るという現象が起きているようです。
添付の「image.png」をご参照ください。
(画像の一部を切り取ったものを4倍に拡大し、レベル調整をした画像に
なります。)

■■様の環境でも成功する場合と失敗する場合があるとのことですので、
メモリまたは CPU 周りの処理に原因がありそうと推定して現在調査を
行っております。

ご不便をおかけし申し訳ございませんが、原因の究明まで今しばらく
お待ちいただければ幸いです。

以上、何卒よろしくお願いいたします。

■■株式会社アストロアーツ ユーザサポート係■■
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-41-12富ヶ谷小川ビル1階
E-mail: support@astroarts.co.jp
URL: http://www.astroarts.co.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考までに、添付されて来た画像もお見せします。

(この現象は私も見た記憶があります。)

私が報告した、コンポジットする際に「一部のRGBフレームがズレて重ねられる
という現象は確認されていないようです。
私のパソコン環境では、上記の現象が発生するとなると・・・・、
一番可能性の高いのは、返信メールにも書かれている実装メモリ不足では無いでしょうか?
私のパソコンの実装メモリは購入時のGB
いまや8GB実装のノートパソコンも販売されていますので、足りないと言われればその通りなのですが・・
ただメモリ不足を補うために「仮想記憶ディスクドライブ」を設定している訳で。
その辺を含めてアストロアーツでの調査が続いていると思いますので、その結果を見守りたいと思います。

今回の事象を機会に4GBでは昨今の状況から少なすぎるだろうと言うことで、
増設メモリ4GBを注文いたしました。
明日には届くと思いますので、メモリ増設後にも異常が発生するのかの検証を行って
ブログにて報告いたします。
とりあえず本日はこのあと、コンポジット枚数を少なめ(4枚程度)にして
先日撮った画像処理を行ってみます。(メモリが原因なら発生しにくいはず)

========================================================
先ほど、庭の冬囲いを外しました。
明日は、車のスノータイヤ交換の予定
雪国も本格的な春を迎えます。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ← ポチッとお願いします。
にほんブログ村
========================================================








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ