ブログ
ランダム
今週のお題「#ハロウィン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
鏡筒”たが締め”の効果はアリやナシや?
2014年03月11日
|
それでも星は流れる
30年ぶりに天体写真を再開してから早や7年目に入ります。
古い機材でのノータッチガイドから始めて、デジタル一眼の能力に助けられながらも、
常に目の前に立ちはだかる課題は、
星の流れが止まらない
事。
( 特に焦点距離が長めで大きな反射鏡筒R200SSでの撮影で )
その後、中古赤道儀の購入による
オートガイド
の導入。
それでも流れるので、鏡筒支持部が弱くてもガイド鏡も乗っけてしまえばと、
昨年7月からは「
親亀子亀方式
」に。
マルチプレート(ガイド鏡並列同架)から親亀子亀方式に
これで問題解決かと思われたのですが、改善はされているもののまだ
同じ傾向の流れ
が残りました。
*流れの傾向
・・設置場所の条件で南中過ぎの対象を撮影しているが、鏡筒が西におじぎをするかのように流れる。
そこでブログ記事
を掲載したところ。
カメラを取り付けている『
接眼部のたわみ
』では、というアドバイスをいただきました。
そこで今は使わなくなった鏡筒回転用バンドで接眼部付近を締め付けて見る事にしました。
(本来は入手可能な補強用裏打ちプレートを購入すればいいのですが、高かったので・・)
ファインダーの付け外し時にじゃまになるのですが・・。
( 撮影時にはバランスくずれを避けるためファインダーを外しています。)
今年に入ってからずっと取り付けて撮影しているのですが、
下のグラフはひな祭りの夜に撮ったもっとも新しい追尾結果です。
やはり星が西から東に流れるという傾向は変わりませんが、
これまで流れが大きかったRa(赤経)方向でも、1時間でわずか5ピクセルに納まっています。
位置合わせ無しで10分露光6枚を比較明合成したもの(等倍画像)
1時間露光相当ですが、ノータッチガイドの頃の2分露光より少ない星像の流れです。
10分露光の1枚だけの画像です。(等倍画像)
画像
1枚あたりの流れは1ピクセル以下
となっています。
(オートガイドの振動によるものは除いて)
以前に、星像自体が大きさを持っていることから
R200SS(f=
800
mm)の
許容追尾誤差は1枚あたり3ピクセル
までとしました。
それを十分クリアした追尾精度です。
果たして、これが鏡筒の”
たが締め
”による成果なのでしょうか?
撮影には絶望的な天気が続いていたので、遡って調べてみた結果です。
*「
ガイド鏡並列
」のサンプルは、鏡筒支持部の改善を行った比較的後期のものです。
グラフからわかる事は
①.鏡筒”
たが締め
”の追尾精度は安定して高い。
②.”
親亀子亀
”だけの追尾精度はバラツキが大きい。
③.支持部を改善した”
ガイド鏡並列
”の追尾精度は意外に健闘。
④.緯度(Dec)の違いによる追尾精度の差ははっきり見られない。
緯度による差が見られないという結果は意外でした。
見かけの日周運動の大きさから、天の赤道付近が一番流れていると思ったのですが・・
このことからも追尾モータやガイディングソフトの問題ではなく、
機材の
たわみ
が原因といえるのかも知れません。
それと”
親亀子亀
”での追尾結果のバラツキですが、思い当たるふしが・・。
今回の追尾誤差の数値は赤経(Ra)と赤緯(Dec)の合成値なのですが、
赤道儀のコネクタルーズが発生している可能性があります。
( 赤緯のルーズの発生頻度が高かった )
ルーズの原因がわかり改善されたのが今年1月下旬。
その詳細は
を参照
その恩恵を受けたのは鏡筒の”
たが締め
”を開始してから。
つまり鏡筒”
たが締め
”の追尾が安定しているのは、ルーズ解消が大きいかも知れません。
いずれにしろ、鏡筒補強が悪いわけが無く、今後も継続します。
この追尾精度が安定して得られるなら、純正エクステンダー(f=
1,500
mm)で、
この春は系外銀河を思い切りアップで撮影したいと考えています。
純正エクステンダーの許容誤差は
5ピクセル
。
グラフの”
たが締め
”の平均は約8.7ピクセル/H。
f=1500mm換算で約16ピクセル/Hならば、15分露光で4ピクセルで許容範囲。
これまでの追尾をめぐる取組み・経過については
カテゴリー
それでも星は流れる
でご覧ください。
==========================================
屈折鏡筒で撮影されている方には、
それほど深刻な問題ではないかも知れませんが・・
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村
==========================================
コメント (4)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
わたしのブログでは評判の良くなかった NGC281パックマン星雲
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
うっかりで、写真展全面差し替え2日がかり「星のふるさと館写真展」
続・「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
>> もっと見る
バックナンバー
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(153)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(142)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
959
PV
訪問者
487
IP
トータル
閲覧
3,948,183
PV
訪問者
1,395,483
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2014年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
雲上(くもがみ)/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
マルさん/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る