雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

ゼンマイ(山菜)を探せ 2016

2016年05月03日 | 我が家の四季
晴れませんねぇ。
前回 天体写真の撮影できたのが先月15日ですから、撮り方忘れちゃいそうです。
そんな訳で、今回はとったのは星ではなくて 山菜という記事でしのぎます。

今年は暖冬で雪が少なかったため、去年より4日ほど早い先月19日に出かけてみました。
お花見もいいのですが、わたしが春を実感するのは近くの山に山菜(ゼンマイ)採りに行ったときになります。
(もっと早い時期のふきのとうは「春近し」を知らせてくれます)
車で15分ほどでいつもの場所に、今年もうぐいすの鳴き声が迎えてくれました。

毎年同じ場所ですので歩き回るコースも同じ。
今年は早いのか遅いのか? 先客はあるか?
最初の陽当たりのいい斜面では のびのびと育ち過ぎたゼンマイの姿が目立ちました。
そこで、いつも遅めの反対側の斜面に入ると・・
みずみずしいゼンマイがそこかしこに。
ここは斜面が急なうえに、ヤブがひどく人が入らないところがポイントです。
ややもすると見逃してしまいます。(↑ 画像クリック)

こちらの写真のなかにもゼンマイの群れがいくつか写っています。
( 画像↑ クリックで答えを表示 )

わたしの場合 山菜をたくさん採るのが目的ではないためせいぜい2時間程度なのですが、
合間に野の花なども撮っています。
↑ いつもの同じ場所で見つけたイカリソウ
カタクリの花ですが、咲く環境で花弁の色が変わるのでしょうか?

ドアツードア、約2時間の収穫です。
右側は”綿”を取って、茹でてから天日干ししたもの(2日後)

================================================
夜スカっと晴れてくれないので、鏡筒の光軸調整をやり直したりしています。
GPV予報では明日夜 久々に晴れそうなのですが・・
またきっと見るたびに悪い方に変わっていくんだろうな。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ