雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

『かたてま野菜』 悲喜こもごも (その1 元気な方)

2016年06月21日 | 我が家の四季
西日本の方では雨の被害も出ていますが、こちらはずっとまとまった雨は降っていません。
また夕方には 『かたてま野菜』 に水遣りが必要です。

『かたてま野菜』 を植え付けから1か月以上が経ちました。
いつもの年と違うのは初めてズッキーニを植えた事と、今年も飛び地にナスを植えた事。
( これまではキューリとナスを一年ごとに交互に飛び地に植えていました。)
これが今年の野菜たちの命運を分けたようです。

◆ どう育つの知らなかったズッキーニ
苗を植えた時はヒョロヒョロと頼りない感じだったのですが・・
その成長の早さとたくましさに驚かされました。

◆ 主役につき、ひいきにしてもらったキューリ
順番でいけば、水はけの悪い飛び地に植えられるはずだったのですが、
『かたてま野菜』の主役につき、ひいきにしてもらいました。
去年はうどん粉病にやられて早めに終わってしまいました。
連作になるのですが、”接ぎ苗”にしたせいか今のところ順調に収穫できています。
二人では食べきれないので、家内がもらいてを探し始めました。

他にも、順調と言えるのが・・
◆ いつになったら色気づく こくうまトマト

◆ 虫に食われても平気な ピーマン
( 見てもつまらない画なので省略 )

元気なものもいれば、そうでないのも・・ (次回に続く)

================================================
まだやっと満月が過ぎたばかりで、撮影モードに入っていません。
時間つなぎ記事で次回もしのぎます。
見逃すところでしたが、今年もネジバナがひっそり花をつけました

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ