雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

去年は数百個、今年は数千個?(M13球状星団)

2016年06月07日 | 天体写真(星雲・星団)
2日夜に子持ち銀河の次に撮ったヘルクレス座の球状星団M13です。

球状星団 M13  (ヘルクレス座) 
( 画像クリックで元画像の30%サイズで表示 )
( 上が北の方角 )
撮影DATA: 2016/ 6/ 3am 1:32’~  Vixen VC200Lf=1,800mm F
露出 15分×3枚 10分・2分×各2枚 ISO 3200 LPS-P2FIL Cooled 60D (冷却-7.5℃)  タカハシ EM-200 Temma2M
ガイド鏡GS-60S ToupCam PHD2Guiding ステライメージ7
球状星団部分の等倍トリミング画像です。(反転画像)↓
去年の撮影 では数百個程度だった星の数が、今年は数千個は写っているのでは。(自画自賛)
( もっとも M13 を構成している恒星の数は数十万個とか・・)
赤枠の範囲内を去年の画像と比較してみました。
ピント精度の向上
赤道儀更改による追尾ブレの減少
たわみ対策による流れの減少
そして今回はシィーングにも恵まれた事がこの差になっていると思われます。

既に薄明が始まっていたのですが、欲張って更に2xのエクステンダーを付けて
こと座のリング星雲M57も撮っています。
( トリミング画像です。 クリックで元画像の25%サイズで全体を表示 )
( 上が北の方角 )
撮影DATA: 2016/ 6/ 3am 3:07’~  Vixen VC200L+canon2.0x合成f=3,600mm F18)露出 5分×3枚
 他のDATAは同じ
総露光時間はわずか15分ですが、はじめてリング内の星を2個確認する事ができました。
今後、ごくちいさな惑星状星雲をf3.600mmで狙う事もできそうです。

今回は撮影中のおりおんショットを撮らずに、天の川を撮っていました。
6/ 3am 2:04’~ TamronZoom(f17mmF2.8) 30秒×7枚 ToastPro ISO1600 kissDX(SEO-SP2)

================================================
そろそろ今年も朝顔の種を植える時期なのですが、
家内が玄関横で見つけました。
 
去年の種が落ちていたようです

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ