ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
PHD2で マニュアル ディザリング する
2018年03月18日
|
画像処理のはなし
2年前に
いっさ
さん
から 「
PHD2 Guiding
でも
ディザリング
ができそうだ
」
とのコメントをいただいていたのですが、これまで試してきませんでした。
レデューサーとフィルターを更改したこの機会に
更なる画像ノイズ低減に役立つのなら という事で検証してみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PHD2で マニュアル ディザリング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その手順を簡単に書くと 以下のようになります。
(1).1枚目の撮影が終わったら ガイド継続 のまま
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
ツール
メニュー /
手動ガイド
を表示します
( 下図 参照 )
(2).下段の「
ディザー
」で 最大で何ピクセル動かすかを選択
・・・・・・・・
(3).最大で5ピクセル以上動かしたいときは「
スケール
」(倍数)を設定
(4).[
ディザー
] ボタンをクリック (一時的にガイドグラフが変動する)
・・
(5).ガイドグラフが安定したら2枚目の露光を開始する
・・・・・・・・・・・
(6).「手動ガイド」は表示させたまま、2枚目の撮影が終わったら(4)から繰り返す
(
注
1) 露光中は
ディザー
ボタンを押さないこと
・・・・・・・・・・・・・・・
(
注
2) 移動ピクセル数はガイドカメラ上のピクセル数の事
・・・・
(
注
3) 移動方向は4方向でランダム(Ra方向のみも選択可能)
実際に試してみたガイドグラフです。(最大移動量5ピクセルに設定)
ディザーボタンを押すとグラフ内のその個所に
ディザー
と表示されます
グラフでわかるようにDec方向にディザリングすると安定するまで時間がかかりました。
Decギヤのバックラッシュが原因と思われますが3,4分もかかる事もありました。
すでにお気づきかと思いますが、
ディザーボタンは1枚撮影するたびに押さなければなりません。
わたしの場合 VC200Lにレデューサーでの標準露光時間は20分です。
1時間にわずか3枚なので、その都度 露光をオン・オフしています。
( 自宅撮影の事もありますが、長時間のタイマーほったらかし撮影には不安があります )
それでも安定するまで3分も待つのは勘弁してほしいです。
ましてや5分程度の露光だったら大問題です。
(1枚ずつシャッターを押すだけでも大変なのに・・)
これでギブアップの方はPHD2でのマニュアル ディザリングをあきらめた方がいいです。
参考に PHD2マニュアルに書かれているディザリングについての記載です
↓
PHD2の和訳マニュアル
は
こちら
からダウンロードできます
わたしの方はもう少し深入りしてみました。
ディザリング後、もっと短時間でガイドグラフを安定させる方法はないか ?
最初に試したのは・・
PHDガイドを一旦止めてから
ディザー
ボタン を押し、
少し待ってからガイド星を再び選択してPHDガイドを再開する
というもの。
移動が終わってからガイド再開すればグラフが暴れないのでは
という考えだったのですが・・
10日
NGC2403
の撮影で20分露光6枚中 2枚でガイドを一時止めてディザーをかけてみました。
20分露光画像6枚を位置合わせせずにそのままコンポジットしたもの
通常のガイドエラーだけで、ディザーによる星の移動は発生していません。
このことから、
ディザリングはPHD2ガイド中でないと機能しない
ようです。
12日に撮影した
かに星雲
ではPHDガイドした状態でディザーをかけてみました。
20分露光画像4枚を位置合わせせずにそのままコンポジット
ディザリングが行われていることがわかります。
結局 「
赤経(Ra)のみ
」 にチェックを入れることにより、
ディザー後に1分以内にガイドが安定することがわかりました。
ただ余計な手間がかかることには変わりがないので、
ほんとにそれに見合った成果が得られているのかどうか
検証してみる必要がありそうです。
すでにダーク処理やフラット処理もやって、おまけにガイドエラーによる
自動
(天然?)
ディザリング も実施しているようなものですから・・
===================================================
「上越清里 星のふるさと館」 は4月1日オープン予定。
スタッフのあきやま
さん
から除雪作業の写真が届きました。
今年は雪が多かったので開館準備が大変ですね。
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
===================================================
コメント (8)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
私の天体写真ブログ12年間の人気記事を調べてみました。
新年明けましておめでとうございます
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう。(”加算平均”処理で作れます)
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(87)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(14)
我が家の四季
(97)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
933
PV
訪問者
402
IP
トータル
閲覧
4,011,584
PV
訪問者
1,427,387
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2018年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年、福袋を買いましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年、福袋を買いましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)