ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
ゆらゆら月面でも 60秒動画でなんとかなる
2019年06月18日
|
天体写真(月・惑星・彗星)
昨夜が満月につき天体写真撮影はただいま休業中。
月は撮影しない!
という訳では無く、今年に入って既に4夜も撮っています。
(4月12日・5月12日・6月12日・13日の4夜)
上弦の月の前後が多いのですが、ブログ掲載したのは4月撮影の1夜分だけ。
令和に撮った3夜の月を掲載しなかったのは、いずれもゆらゆらとした月面だったから。
ただ撮影所要時間は少ないものの、静止画・動画を含めて処理にはかなりの時間を割いています。
そこで 星雲・銀河のストック画像も尽きたことから、
未掲載の月の画像の中から今月12日撮影したものを掲載することにしました。
(この夜の月を選んだのは 動画処理画像ならとなんとか見れたから)
まずは定番の静止画コンポジットおよびモザイク分割撮影でこの夜の月の全体像を。
月齢 8.7
( 画像クリック箇所に応じて、北部・中部・南部 に分けて拡大表示できます )
( 見た目と同じく 上が北になっています )
撮影DATA
: 2019/ 6/12 20:43’~21:00 Vixen
VC200L
+
canonEF2.0x
(合成f=3,600㎜)
露出 1/50秒 × 18枚 ×5モザイク ISO 400 EOS kissX2 タカハシ EM-200 Temma2M
AviStack
でコンポジット
RegiStax6
でウェーブレット処理
マイクロソフト I.C・E
でモザイク結合
拡大しても なんかモヤーとしてるでしょ。
続いて動画処理で どう変わるかを見ていただきます。
下の画像はどこを動画でクローズアップしたかを示しています。
( 注 ).ここからは天文雑誌では昔からの慣行となっている倒立像にしたため、北が下方になります
A
.クラビウス
から
ティコ
1枚の撮影画像
から切り出したもの
↑
記事の最初に掲載した
静止画像18枚
を処理
したもの
↑
そして、これが60秒間の動画を処理した画像です ↓
( 2カットをモザイク結合しています )
クラビウス
は内部にいくつものクレーターのある上部の大きなクレーター、
テイコ
は画像下部のいちばん目立つクレーター
鏡筒 ・・・・・
VC200L+canon2.0x
(合成f=3600mm)
動画撮影用カメラ ・・・・・
ASI224MC
動画撮影記録用ソフト ・・・・
Fire Capture
動画スタック用ソフト ・・・・・
AutoStakkert
スタック画像処理ソフト ・・・
RegiStax6
以下、動画処理した画像のみ掲載します。
( 画像クリックで拡大表示できます )
B
.直線の壁
黒く細い直線に見えるのが 長さ110km、高さ300mの段差で
直線の壁
と呼ばれています
( 段差の影なので左右どちらが低いか推測できますね? )
C
.ヒギヌス谷
付近
ヒギヌス谷
は画像中ほどから少しやや左 下に見える折れ曲がった谷
D
.コペルニクス
と
エラトステネス
コペルニクス
は右上で 月面でもひときわ目立つクレーター、左下の
エラトステネス
との間に連続した細かいクレーターが見えます
E
.アルキメデス
付近
アルキメデス
は右上、並んだ左下のクレータは上が
オートリクス
、下が
アリスティルス
F
.プラトー
から
アルプス谷
プラトー
は右側の大きなクレーター、左側の切れ込んだ谷が
アルプス谷
( シィーイングが良ければプラトー内の小さなクレーターが確認できるはずなのですが・・ )
60秒でも動画処理の効果は歴然としているのですが
以前に撮った動画処理画像と比べても切れ味がイマイチで、
やはりこの夜のシィーイングは”並み”だったようです。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
当ブログにコメントもいただいている
Lambdaさんのブログ記事
で、
「 シィーイングを左右する主要な原因として、
これまで上層大気の動き(密度変化)が上げられていたが、
放射冷却により鏡筒が冷える事による鏡筒内の乱流の影響が大きいのでは・・」
という問題提起がされています。
放射冷却を防ぐ対策も示されていますので、
機会を見てその効果が検証できればと思っているのですが・・
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (5)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,298
PV
訪問者
403
IP
トータル
閲覧
3,967,974
PV
訪問者
1,404,805
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2019年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る