ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
(改) ヨンニッパ で、おとめ座銀河団(マルカリアンチェーン近傍)
2019年06月05日
|
天体写真(系外銀河)
この新月期の星空は期待できそうにありません。
幸い先月29日夜に晴れてくれたので、カラフルな南天の対象を撮るべく
今年初めて
(改)ヨンニッパ
を搭載しての設営となりました。
問題はこの夜の本命、
さそり座のカラフルエリア
が南中する0時少し前まで撮るものがないこと。
フルサイズカメラで焦点距離400mmの広い写野では
個別の春の系外銀河は小さすぎて画になりません。
そこでやむなく5月もう3夜目になるのですが、
マルカリアンチェーン
を広域で撮る事に。
露光を開始して間もないころ
(21時34分ころ)
の撮影風景です ↓
写野はおとめ座とかみのけ座にまたがる領域
マルカリアンチェーン というよりも
おとめ座銀河団
と言った方が良い広い領域です。
マルカリアンチェーン 近傍
( おとめ座・かみのけ座 )
( 画像クリックで元画像の 25%表示 )
( 上 が 北 になります )
撮影DATA
: 2019/ 5/29 21:19’~
*(改)ヨンニッパ(f=400mm F2.8 自作F4絞り)
露出
4
分 ×
20
枚 +
1
分 ×
10
枚 ISO
3200
LPS-D2
EOS 6D
(HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam ステラショット ステライメージ7
*(改)ヨンニッパ
・・・ canon NFD400mmF2.8レンズの前面保護ガラスを取り外しました
実は前回記事でこの画像の中央部をトリミングして、
VC200L+レデユーサーHD(合成f=1386㎜)の画像と比較する予定でしたので
遅ればせながら今回記事で。
ヨンニッパ画像の中央部をトリミング
↓
VC200L+レデユーサーHD画像
(元画像の25%)
は →
こちら
全体画像にはメシエNo.を持つ銀河が8個写っています。
上のトリミング画像に2個、残りの6個を元画像から等倍で切り出してみました。↓
各銀河がどこにあるかは全体画像をクリックしてみてください
次回はこの夜のメインタイトル
さそり座のカラフルエリア
です。
庭
(自宅裏)
撮りには やはりやっかいな対象です。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
ずっと雨が無く、昼間は晴れてるのですが
夜になると雲が出てくるという天気が続いています。
おかげで 『かたてま野菜』 のナスがピンチ。
両側の2本はもうダメなのですが、中の2本も心配です
それでも他の野菜たちは順調にそだっています。
キューリのお家 今年はシンプルに
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (2)
マルカリアンチェーン (今年は遅ればせながら2夜かけて)
2019年06月01日
|
天体写真(系外銀河)
おとめ座銀河団の中心部にある銀河の連なり
マルカリアンチェーン
は、
春の系外銀河の中でも長焦点から望遠レンズでも写せる対象として人気があります。
今年は遅ればせながら5月の4日と7日の2夜に撮影しました。
どう遅いのか? というと・・
5月に入ると南中するのが21時過ぎと早くなり、
まだ灯火で空が明るい時間帯に撮影する事になります。
ただ南天低い対象ではないため
南中時刻を過ぎてもある程度は高度が得られますが
その分 露光時間が短くなるのは避けられません。
4日の夜は南天低い
M104
(ソンブレロ銀河)
の撮影を優先したため、
マルカリアンチェーン
の撮影開始が南中の2時間半後になってしまいました。
5月 4日の撮影時の様子 ↓
( 画像クリックで星座名入りで表示します )
5月4日 0時14分ころ 撮影が遅くなった分 空は暗くなっています
高度が下がったため総露光時間88分で終了したのですが、
幸い3日後にまた晴れてくれたため 今度は南中後の早い時間から50分ほど追加で撮影しました。
マルカリアン チェーン
( おとめ 座 )
撮影した 2夜分の画像で処理しています
( 画像クリックで元画像の 25%表示 )
( 上 が 北 になります )
撮影DATA
: ・2019/ 5/ 4 23:51’~ ・5/ 7 21:59’~ Vixen
VC200L+レデューサーHD(合成f=1,386mm)
露出
(2夜合わせて)
10
分 ×
8
枚 +
5
分 ×
8
枚 +
2
分 ×
8
枚 ISO
6400
LPS-D2
EOS 6D
(HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam ステラショット ステライメージ7
これで今年も「
マルカリアン銀河鎖
」を撮れた ということだったのですが、
連日 晴天で暑かった満月期から、月が下弦を過ぎた5月29日夜
令和に入った5月に早くも4夜目の撮影をすることができました。
これまで
VC200L
鏡筒で春の系外銀河を中心に撮っていたのですが
そろそろ南天のカラフルな対象を撮るべく 久しぶりに
改・ヨンニッパレンズ
を準備。
EM-200赤道儀に載せるためR200SS用鏡筒バンドを利用しています
「
O軸ガイドシステム
」と名付けていますが、反射鏡筒と短時間に載せ換えできないのが短所
フィルムの時代のヨンニッパレンズですが、ゴースト防止で前面の平面保護ガラスを取り外しました
フード内には結露防止を兼ねた手製のF4絞りをはめ込んでいます
ヨンニッパレンズの改造についての記事は
→
こちら
実はこのレンズでおなじみの 南天のカラフルエリア に挑戦したのですが、
それまでの時間つぶしで 再び
マルカリアンチェーン
(近傍)
をこのレンズで撮っています。
その画像も掲載する予定でしたが 長くなったので
次回 に ということで。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
実は大阪なおみちゃんの全仏オープン3回戦がまもなく始まるので
記事作成を切りあげて早めのアップにしました。
錦織 圭もすばらしいプレーで勝ち続けており寝不足が続きます。
我が家の『かたてま野菜』 ナスは心配な状態が続いていますが
キューリは実を付けたので早採りしました
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (4)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(289)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,238
PV
訪問者
411
IP
トータル
閲覧
3,971,500
PV
訪問者
1,405,988
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2019年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る