ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
f 5400mm 月面 動画撮影 (月齢10.7)
2020年10月11日
|
天体写真(月・惑星・彗星)
もう新月期
(昨日が下弦の月)
なので晴れて欲しいんですけど・・ 。
モチベーション下がりっぱなしなのですが、今回は唯一残っていた画像ストック
先月28日夜に最接近まで一週間に迫った
火星
が上るまでの時間つぶしに撮った
月齢11
の月の欠け際の動画処理。
今回は木星・土星を撮った後で、次に火星の撮影が控えていたたため
いつもの canon EF2.0xではなく、
惑星撮影用の3xフォーカルエクステンダー(VC200L鏡筒で合成焦点距離
5400
mm)、
月面動画撮影ではこれまで最長の焦点距離になります。
同じCMOSカメラなら拡大率が上がり、
シィーングが良ければより高解像の描写が期待できます。
モザイク結合する予定で最初に撮った
ガッサンディ
クレーター付近です。
動画撮影データ
2020/ 9/28 22:18 Vixen VC200L+
Explore Scientiific 3xフォーカルエクステンダー
(合成f=
5400
㎜)
ASI 224MC
タカハシEM200Temma2M
[録画]
Firecapture
60秒 Gain275 シャッター速度25mS
[スタック処理]
AutoStakkert
(206フレーム/2064フレーム)
[Wavelet処理]
RegiStax6
この夜は大気のゆらぎは少なめだったのですが、クレーターの縁の外側に疑似輪郭が出てしまいました。
合成焦点距離が今回の約半分だった昨年12月9日の動画処理画像と比較。(月齢13)
2019/12/ 9 Vixen VC200L+
canon EF 1.4x
(合成f=
2520
㎜)
ASI 224MC
もう一枚、
アリスタルコス
クレーター付近も。
2020/ 9/28 23:19 Vixen VC200L+
Explore Scientiific 3xフォーカルエクステンダー
(合成f=
5400
㎜)
ASI 224MC
同じく昨年12月9日の動画処理画像 ↓
2019/12/ 9 Vixen VC200L+
canon EF 1.4x
(合成f=
2520
㎜)
ASI 224MC
当然シィーングの良し悪しによりますが、長焦点が高解像でに有利な事は明らかです。
但し、モザイク結合で画像サイズが大きくなった場合の見せ方はやっかいです。
今回 動画処理した画像をモザイク結合したのですが、
ブログ掲載の制約から元画像を50%サイズに縮小せざるを得ませんでした。
虹の入江 付近
(60秒動画8枚モザイク)
( 画像クリックで元画像の50%で拡大表示 )
2020/ 9/28 22:42~23:14
湿りの海 周辺
(動画9枚モザイク)
2020/ 9/28 22:18~22:38
[モザイク結合]MicroSoft
Image Composite Editor
サイズの縮小により解像度が失われています。
ブログ掲載だけでなく、プリントして展示する場合も
用紙サイズで同じことが発生します。
これは天体写真の中でも、明るくて近い月だけの問題ですかね?
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
秋晴れは無いのですが、猛暑の夏は遠くなりました。
おまけに6日に最接近の火星も挨拶もなく遠ざかっていきます。
最接近の一週間前だったけど一夜だけでも撮れて良かった。
猛暑のせいか、今年は彼岸花の咲くのが遅かった(先月26日に撮影)
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
惑星写真はシィーングで決まり(木星・土星)+ラッキーな入選
2020年10月03日
|
天体写真(月・惑星・彗星)
28日深夜に撮った「最接近一週間前の火星」は前回記事に掲載済ですが、
同じ夜に木星、土星も撮っていました。
この夜の
木星
の南中時刻は18時34分と早かったのですが 中々薄雲が切れず、
最初の撮影ではまだ木星像はユラユラと大きく揺れていました。
高度が20°近くまで下がった20時40分からの3分動画を処理 ↓
( 表記は録画の中間時刻 )
その後 薄雲が去ったのか揺らぎが穏やかになりました。
右側の光点は衛星
イオ
で その影が木星面に写っています
続いて東側少し高めにいた
土星
を3分動画で3カット撮影。
木星・土星とも高度が低かったのですが、揺らぎが少なめで
これまでのBest画像となりました。
いつもこのくらい写ってくれれば惑星写真もおもしろいと思うのですが・・
共通DATA
:2020/9/28 20:40’~21:22’ 3分録画 VixenVC200L Explore Scientific 3x フォーカルエクステンダー
ZWO ADC1.25" 大気分散プリズム ZWO ASI 224MC タカハシ EM200Temma2M赤道儀
ただいま土星を撮影中です。 ↓
月や惑星写真では灯火の対策はしていません
この夜は透明度は良くなかったのですが大気は穏やかだったようです。
とは言っても、処理前だと動画のベストフレームでもこんなもんです。↓
これが 動画処理を終えた後はこうなるのだから不思議です。
↓
( この夜の3惑星の見かけの大きさの比較にもなっています )
次回は、このあと撮った月面動画モザイクの予定です。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
定期購読している天文ガイド11月号が昨日届きました。
なんとビギナーの部2回目の入選。
8月に送っていたもので半ば忘れていました。
入選した三裂星雲は本命のM16イーグル星雲の時間潰しに撮ったもので、
本命の方も一緒に送っていたのですが・・・
とにかく、ここはラッキーということで。
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
星も見えないのに、「本日の撮影プラン」作成をエクセルで効率化
私の天体写真ブログ12年間の人気No.1記事は、なんと・・
天体写真ブログ12年間の人気記事 30位~11位
私の天体写真ブログ12年間の人気記事を調べてみました。
新年明けましておめでとうございます
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう。(”加算平均”処理で作れます)
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(87)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(115)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(16)
我が家の四季
(97)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
993
PV
訪問者
541
IP
トータル
閲覧
4,024,246
PV
訪問者
1,434,283
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2020年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】イチローさんの最も印象的なプレー・出来事は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】イチローさんの最も印象的なプレー・出来事は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)