ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

向日葵(ヒマワリ)が咲いていました

2010年08月04日 | 日記
市民の森のヒマワリ畑に行きました。
毎年数万本のヒマワリが咲き訪れる市民に親しまれていますが、
サンゴールドという八重咲きの品種で、高さは1.2m前後と
低かったです。
そこで4,5枚撮りましたが、サンゴールドにはヒマワリらしさが
感じられず物足りませんでした。

車に戻る途中の畑の道路際に、大輪の一重咲きのヒマワリが
数本咲いていました。
さっきまでここで畑作業をしていたおばあさんの姿はありませんでした。
久しぶりに大輪のヒマワリが見られてうれしくなりました。
高さは私の首ほどでしたが、青空と白い雲を入れることに
こだわりました。
腰を屈んで中腰になって、空に向かってシャッターを押したら、
心地よかったです!

なお、http://www.sompo-japan.co.jp/museum/損保ジャパン東郷青児美術館
の有名なゴッホのヒマワリをネットで見たら、
サンゴールドに似た八重咲きのヒマワリでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。