数年前から庭に見慣れない百合が咲くようになりました。
この百合の球根を植えた覚えがなく、どこからか種子が
飛んできて入り込んだようです。
高砂百合という名前は台湾と関係があるようですが、
その自然交配種ではないかといわれています。
この百合は種子から増えるので、変種が発生しやすい
特徴があるようです。
この百合は華やかな山百合に比べて無表情に見えてなりません。
散歩中もあちこちで野生化したこの百合を見かけます。
花は鉄砲百合に似て葉が細いので、細葉鉄砲百合とも
呼ばれます。
この春花の管理人の知人が訪ねてきて、高砂百合を分
けてほしいといわれ譲ってあげました。
リッチなそのお宅の庭園には相応しくないユリなのではと
不思議に思いました。
トチノキの白い花を探して
以前からブナとトチノキの愛好者です。
出身が栃木県であることもありますが、20数年前に
パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た
街路樹の白い花が印象に残りました。