今日の関東地方は快晴で富士山がよく見えます。
いまフェンスにムラサキシキブの仲間の
小紫(コムラサキ)の実が垂れています。
もっと色が濃くなるのを待っていましたが、
淡紫色のまま変わりそうもありません。
このコムラサキは4,5年前にクルメツツジの植え込みの中に
突然生えました。
どうやらヒヨドリがツツジの中に実を落としたようです。
今では1メートル以上に枝が伸びています。
庭には野鳥の落し物から生えたものにマンリョウや
カラタチバナなどがありますが、コムラサキも
その仲間に入りました。
いずれ時期がくれば、実は野鳥の食べ物になるのでしょう。
いまフェンスにムラサキシキブの仲間の
小紫(コムラサキ)の実が垂れています。
もっと色が濃くなるのを待っていましたが、
淡紫色のまま変わりそうもありません。
このコムラサキは4,5年前にクルメツツジの植え込みの中に
突然生えました。
どうやらヒヨドリがツツジの中に実を落としたようです。
今では1メートル以上に枝が伸びています。
庭には野鳥の落し物から生えたものにマンリョウや
カラタチバナなどがありますが、コムラサキも
その仲間に入りました。
いずれ時期がくれば、実は野鳥の食べ物になるのでしょう。