![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/f895ffaea0975b0a56b681ed7e2e4100.jpg)
庭に湿り気があり苔があちこちに生えていますが、
雪割一華(ユキワリイチゲ)の栽培には適しているようで、
毎年今ごろになると20~30株の花が咲きます。
一華ですから1株に一個花が咲きます。
昨日は朝方強い雨が降りましたが、日中は強い日差しが出て
気温が18度くらいに上がりました。
正午ごろ雪割一華が開いていたのは1株だけでしたが
1時過ぎには次々と花が開きました。
花が日差しに敏感なところはキンポウゲ科らしいです。
褐色の葉は薄汚れているように見えますが、手元の野草図鑑を
見たら葉のイメージは同じですが緑色が混じっていました。
やっと春らしくなり、花の管理人は庭の草取りに忙しそうでした。