五月に入って、早一週間!GWがあったせいか尚更早く感じます。
五月と書いて「さつき」とも読みますが、今回は「皐月」を書いてみました。
「皐」という漢字は、白い頭骨と四足の獣の死体の象形で、「しろくかがやく」という意味があり、転じて、水面のしろくかがやく「さわ」や「沼」を表すそうです。
五月の日差しにきらきら光る水面が、頭に浮かびました。
漢字の成り立ちは、子どもたちが使わなくなった電子辞書で、いつも調べています。
物忘れの激しい私の必需品です。
一昨日帰ってくると思っていた息子が、元気に帰ってきました♪
細々と始めたブログですが、「今が一番若いんだから」のチャレンジ精神にのっとり、
日本ブログ村のランキングに続き、人気ブログランキングにも参加することにしました。
下のバナーをクリックするとそれぞれのランキングサイトの画面に変わり、INポイントが加算され、ランキングがUPします。また、ランキングサイトから、香彩日記をクリックするとOUTポイントが加算され、さらにランキングがUPします。
どうぞ、よろしくお願いします。
にほんブログ村
五月と書いて「さつき」とも読みますが、今回は「皐月」を書いてみました。
「皐」という漢字は、白い頭骨と四足の獣の死体の象形で、「しろくかがやく」という意味があり、転じて、水面のしろくかがやく「さわ」や「沼」を表すそうです。
五月の日差しにきらきら光る水面が、頭に浮かびました。
漢字の成り立ちは、子どもたちが使わなくなった電子辞書で、いつも調べています。
物忘れの激しい私の必需品です。
一昨日帰ってくると思っていた息子が、元気に帰ってきました♪
細々と始めたブログですが、「今が一番若いんだから」のチャレンジ精神にのっとり、
日本ブログ村のランキングに続き、人気ブログランキングにも参加することにしました。
下のバナーをクリックするとそれぞれのランキングサイトの画面に変わり、INポイントが加算され、ランキングがUPします。また、ランキングサイトから、香彩日記をクリックするとOUTポイントが加算され、さらにランキングがUPします。
どうぞ、よろしくお願いします。
にほんブログ村