
毎年、神田古本まつりの期間中の土日に神保町ブックフェスティバルが開催され、すずらん通りの「本の得々市ワゴンセール」に二玄社をはじめとする書道関係のワゴンが並ぶので、それを目当てに出かけます。
今年は、初日の土曜日が台風の影響で中止だったので、昨日、伝統文化こども教室の帰りに寄ってきました。



今年もすごい人出です。
書道に関する本を扱っている二玄社、耳木社、日本習字普及協会 、天来書院、芸術新聞社のワゴンに的を絞って見て回り、今年もいっぱい買い込みました。

どれも新品が半額以下です!
二玄社の字典は、カバーが少しよごれているというだけで、どれでも1,000円。
欲しいものがあれば、かなりお得!
今年は、実用書道に使える基本字典と先日本屋で見つけて「欲しい!」と思っていた「かな字典」をゲット!
芸術新聞社の雑誌「墨」のバックナンバーの篆刻特集は、2冊でさらに割り引いてくれるという言葉に乗せられて買っちゃいました。
臨書学習用の法帖や古筆類は半額かそれ以下で手に入るので、毎年持ってないのを見つけると買っちゃいます。
でも、いつも買うだけで勉強したつもりになっちゃうので、ちゃんと活用しなくちゃ


*今年、第51回神田古本まつりは、10月27日~11月3日(水)までです。
「本の得々市ワゴンセール」は終わってしまいましたが、絶対お得なので来年は是非!
☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです


↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました


↓
ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。
お陰さまで10位台になりました。

引き続き、どうぞ宜しくお願いします
