![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/c84a30d77316ba23b372900d356600f3.jpg)
国立大学通りでは、一橋大学の学園祭(一橋祭「いっきょうさい」と呼びます)に合わせて、11月一週目の金土日に、天下市が開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/8d7d230bdedda1433dbafab271910f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/d2/92aa5869cc48d6913b618884ae621e42_s.jpg)
毎年、大学通りの両脇の歩道にいろいろなお店のワゴンが並び、賑わいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f3/a56512615ec1686484c13ff5f09fdcf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/ed/a4b4a6623296b6a7c53917899e764df7_s.jpg)
今日も晴天の中、すごい人出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/57ca3cb720928ca8bc2616bdc42b16c0.jpg)
一橋大学の東門の入口には、毎年、石和温泉の足湯が登場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/8e60c604047b66c57b87e316d279d43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/f0/07fa84a857ae97d99c3e580c14f7a20f_s.jpg)
天下市のお客さんは、そのまま一橋大学の構内になだれ込みます。
兼松講堂前では応援部のステージが、大人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a1/45e5ea9c7831bc169951215bc2f3cd1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/17/ffb465f21b2384b12a6a53faa0ee95b4_s.jpg)
フラダンスショーやプロレス、模擬店も盛り上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/e6/efab2e1aecd7593565e69eb268d2f858_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/20/5f6f81e3419c4e2e876848480eeab63f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/f2/2981fc5715642cf3d120b755c5dfb602_s.jpg)
構内の賑わいから離れた一角で、ひっそりと書道部の書道展が行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/7bccf456a9f9bcc3b6146c8688b7d306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/93/89770ef59a64930332a557af4277c521_s.jpg)
華道部とコラボです。
毎年、部員の半切の古典臨書が飾られます。今年は、孫過庭の書譜でした。
お散歩がてら、久々に歩道橋から写真を取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/3e2c0659d95c76e2591d3fb4dae6699a.jpg)
桜並木が色づき、枯れ葉が散り始めました。銀杏の紅葉はまだのようです。
☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ](http://art.blogmura.com/shodou/img/shodou125_41_z_kouyou.gif)
↑ ↓ ポチッとして頂くと現在の順位がわかります。お陰さまで10位圏内になりました
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_yakiimo.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02.gif)
↓
ポチッとした後、投票をまたポチして、さらに東京をポチして頂くと現在の順位がわかります。
お陰さまで10位台になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
引き続き、どうぞ宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)