香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

晩秋の三ッドッケ(天目山)

2014年11月16日 21時53分08秒 | 山歩き

一年ぶりに、三ッドッケに行ってきました。

三ッドッケのドッケとは、突起のことで尖った峰をさす言葉だそうです。

天目山は、三つのドッケの中で一番高いドッケです。

三ツドッケへは、昨年と同様、JR奥多摩駅からバスを利用し、「東日原」バス停からピストン。

紅葉シーズンで、バスも電車も混んでいましたが、三ッドッケはマイナーなようで、行く人は少ないです。

標高も高いので、紅葉も終盤。

三ツドッケ(天目山)の見える山頂付近は、すっかり葉が散っていました。

でも、天気が良かったので、山頂の景色はバッチリ♪

雲海に浮かぶ富士山も遠くに見えました

寒くなると山頂でのお昼ごはんの飲み物は水筒のお茶でしたが、今回は初バーナーとコッフェルでお湯を沸かしてカップワンタンにしました

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (4)