tbされたブログを読むと、アルコールを飲む、ゲームをする、歌う、ひたすら出歩くetc…その人なりの逃避の仕方は、それこそ様々だ。
わたしは夫に時々言われる。
「いつも現実逃避をしているみたい…」だって。
最近は、これといって逃避をしたい事柄はないが、何でもやりたがり、そして熱中してしまうわたしをみての感想だと思う。
不安神経症気味のわたしは、確かに暇や時間をもてあます事が苦手で不安なのだ。
言い換えれば、貧乏性なのかもしれない。
暇な時間がありすぎると、心許無い感じになる。
それに後ろから背中を背付かれ、忙しくしているほうが生きている感じがして、更に余計な事を考えずに済む。
人生、世の中、よ~く考えると不安になることばかり。
起こりもしない事を「ああなったら、どうしよう。こうなったら、どうしよう」などと先回りして考え、馬鹿みたいに自らを不安の中に駆り立ててしまうこともある。
だから忙しくころころと動き回り、避けたい現実を直視しないようにしていたほうが、わたしにはベストなのかもしれない。
忙しくて、ブログの更新もままならない…。なんちゃって〈笑)自分への言い訳。
案外他人から見ると、忙しく動き回っているより、ぼんやりと一日を過ごしているように見えるかも。
わたしは夫に時々言われる。
「いつも現実逃避をしているみたい…」だって。
最近は、これといって逃避をしたい事柄はないが、何でもやりたがり、そして熱中してしまうわたしをみての感想だと思う。
不安神経症気味のわたしは、確かに暇や時間をもてあます事が苦手で不安なのだ。
言い換えれば、貧乏性なのかもしれない。
暇な時間がありすぎると、心許無い感じになる。
それに後ろから背中を背付かれ、忙しくしているほうが生きている感じがして、更に余計な事を考えずに済む。
人生、世の中、よ~く考えると不安になることばかり。
起こりもしない事を「ああなったら、どうしよう。こうなったら、どうしよう」などと先回りして考え、馬鹿みたいに自らを不安の中に駆り立ててしまうこともある。
だから忙しくころころと動き回り、避けたい現実を直視しないようにしていたほうが、わたしにはベストなのかもしれない。
忙しくて、ブログの更新もままならない…。なんちゃって〈笑)自分への言い訳。
案外他人から見ると、忙しく動き回っているより、ぼんやりと一日を過ごしているように見えるかも。