Jazz と 小石川後楽園

2012年10月05日 | jazz

        

昨夜は、小曽根真 と feat.NoNameHorses~Road~ のコンサートへ。
オスカーピーターソンで有名なNoreen's Nocturne(?)だったと思うけれど、違ったかしら、まぁ、いいか。そんな、ファンキーなプレイで始まった。
小曽根真のステージはいつも楽しくて、気分よくのれるのが最高。
そしてピアノトリオでは、互いに会話するように演奏するのがジャズの真骨頂とよく先生に言われるが、その真髄を見るよう。あんな風に演奏できたら、気分はサイコーだろうなとつくづく思う。
今回のタイトル~Road~とは、小曽根真がNoNameHorsesと出会ってからの道のりを、小曽根真の作曲で45分近くの演奏の大曲だった。
楽しくて、あっという間に終わってしまったようなステージだったが、機嫌よく家路に。


その前に、時間のとれた夫と、家を早めに出て小石川後楽園に寄った。
ここを訪れるのは、夫は初めてだが、私は今回で3回目。
都内の桜を巡るバス旅で来たときは、枝垂桜など園内の桜が見事だった。
四季折々の園内の見所があり、今は木々の緑が鬱蒼として、ここが都内だということを忘れるほど。
桜や梅の開花も素晴らしいけれど、今は彼岸花がそこここに見られた。
水戸徳川家の江戸屋敷内に作られた大名庭園なので、勿論梅林も。
戦火で邸内の建物は焼失したらしいが、隣接する野球場はこの小石川後楽園に因み、後楽園球場と名づけられたとか。
モミジが沢山植えられていたので、秋の紅葉もきっと素晴らしいに違いない。

         

         借景がビルになってしまうのが残念

         

         

                

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする