久しぶりの蘇鉄の開花

2023年08月13日 | diary

我が家の庭の「蘇鉄」に花が咲いた。
生きた化石とも称される蘇鉄だが、花がついたのは、これで2度目。
というのも、調べると蘇鉄の花は10年から15年に1回開花するという
確かに、最初は10年以上前に花がつき、近所の人を驚かせた。
ただ、我が家の蘇鉄は雄花だった
雌花は丸くて中に大きな種が入っているらしい。

覚えていないほどの大昔、まだ私が学生の頃だったと思う。
父の友人が八丈島にホテルを作ったというので、家族で招待された。
帰る時に友人の方から色々なお土産をいただき、その中に小さな蘇鉄の鉢植えがあったのだ。

それを庭におろしたらどんどん育ち、今では2メートル以上に育ち、横から子供の株も育った。
今年も6月頃に花が付いているのを見つけた。
あれよあれよという間に、大きなトウモロコシのような房が天に向かって育っていった。

花が枯れてきたようなので、思い切って切り落としたけれど…。
次の3回目の花が見られるのはいつのことやら。

 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする