井形慶子の「老朽マンションの奇跡」読んだ。筆者は外国人向けの情報雑誌「ひらがなタイムズ」の編集長。不動産物件(家)巡りと英国をこよなく愛する筆者が自社の撮影スタジオとして使用するため、吉祥寺に老朽マンション(←築35年)を500万円で購入。リフォーム、今流で言えばリノベーションしてロンドンによくあるフラット風住宅に変貌させるまでの奮闘記。10ぺージものビフォーアフターの写真付きなので変貌ぶりがよく分かる。本書では工務店にリノベーションを依頼しているが、日本在住の外国人が古民家を買い取り自身でリノベーションしたエピソードも掲載されていてリノベーションのヒントになる。
10年ほど前に書かれた本だが、日本中に増え続ける空き家問題について書かれている。親の残した家の売却・・・。立地条件が良ければすぐ売れるが、負の遺産となってしまい放置されたままの家が多いのが現実。近い将来、自分自身も遭遇することになる。解体するにもかなりの費用がかかる。さてどうするか?

憧れの吉祥寺に住みたい人は必読です。
昨日は仕事を終えてからミロンガに参加に参加。来日中の有名アルゼンチンタンゴのマエストロ(先生)がゲスト参加していることもあり、狭いスタジオが30人ほどの来場で大盛況。あまり知った人はいなかったし、久しぶりのタンゴでちょっと緊張したけど良い時間だった。
昨日のマリーンズ、大阪でオリックス相手に完勝。先発投手が二木と防御率一位の山岡だったので苦戦必至と思っていたが、四回と六回に3点ずつ得点して6対1で逃げ切った。今日は小島と山本の先発。勝ちに恵まれない小島だが、今シーズン投球内容はエース級。今日は勝てるぞ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます