こんにちは。
具合が悪い時は良く寝れるものですね
おとんが朝からゴルフに出かけるのも気付かずに6時間ぶっ通しで爆睡したので、ちょっと元気になった気がします
猫を抱っこする気力もあったしね
30分で逃げられたけど

石屋製菓 白いバウム「TSUMUGI」 1,260円
北海道物産展で毎日先着50名限りだったこちら。
これが買いたいがために、開店前から寒い中並んでゲット
北海道へ旅行した時に、大変気になってたのでございますぅ

近年バウムクーヘンが大変進化していて、ふんわり食感のケーキのようなバウムクーヘンとかいろいろあるけど、こんな真っ白なのは他にはなくない
なんともお上品な白さが、雪国北海道らしさを演出していますね

お皿のチョイスを誤ったかね
白い物って写しにくい~
通常のバウムクーヘンと比べると、まず手触りがふんわり軟らかめ。
一口口に入れると、ミルクの味・・・?
いや? よくよく味わうと、ホワイトチョコの味がしますよ
ふむふむ
生地にホワイトチョコを練り込んでるって?
はい、確かにホワイトチョコの味がしますね~
そして、牛乳が必須な昔ながらのバウムクーヘンと違い、ほんのりフワフワ・ジュッとしっとりしてて、とても食べやすいです
若干粉っぽい気もしたけど、これはわざわざ買いに行った価値があるかもぉ~?
もう一度食べたい?と聞かれたら、答えは食べたいです

石屋製菓 美冬(みふゆ) 380円
一緒に買ってきたこちら。
石屋製菓が誇るチョコレートの技とこだわりが詰まったチョコレートスイーツだそうですよ

ミルフィーユチョコ菓子ですが、フレーバーは3種類。
「ブラックチョコレート」×「ブルーベリー」
「ミルクチョコレート」×「キャラメル」
「ホワイトチョコレート」×「マロン」

ミルフィーユチョコは大好きで、昔どこぞのミルフィーユチョコに大ハマリしたことがあります
まだ全部食べてないけど、こちらも美味
やや硬めの食感かなー?
値段もお手頃だし、バラまき用のお土産にいいかもね
なぜ美冬という名前なのかと思ったら。。。
ミルフィーユの中に、「ミ・フ・ユ」という3文字が隠れてるからなんだって
ダジャレかいっ
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
具合が悪い時は良く寝れるものですね

おとんが朝からゴルフに出かけるのも気付かずに6時間ぶっ通しで爆睡したので、ちょっと元気になった気がします

猫を抱っこする気力もあったしね

30分で逃げられたけど


北海道物産展で毎日先着50名限りだったこちら。
これが買いたいがために、開店前から寒い中並んでゲット

北海道へ旅行した時に、大変気になってたのでございますぅ


近年バウムクーヘンが大変進化していて、ふんわり食感のケーキのようなバウムクーヘンとかいろいろあるけど、こんな真っ白なのは他にはなくない

なんともお上品な白さが、雪国北海道らしさを演出していますね


お皿のチョイスを誤ったかね

白い物って写しにくい~

通常のバウムクーヘンと比べると、まず手触りがふんわり軟らかめ。
一口口に入れると、ミルクの味・・・?
いや? よくよく味わうと、ホワイトチョコの味がしますよ

ふむふむ

生地にホワイトチョコを練り込んでるって?
はい、確かにホワイトチョコの味がしますね~

そして、牛乳が必須な昔ながらのバウムクーヘンと違い、ほんのりフワフワ・ジュッとしっとりしてて、とても食べやすいです

若干粉っぽい気もしたけど、これはわざわざ買いに行った価値があるかもぉ~?

もう一度食べたい?と聞かれたら、答えは食べたいです


一緒に買ってきたこちら。
石屋製菓が誇るチョコレートの技とこだわりが詰まったチョコレートスイーツだそうですよ


ミルフィーユチョコ菓子ですが、フレーバーは3種類。




ミルフィーユチョコは大好きで、昔どこぞのミルフィーユチョコに大ハマリしたことがあります

まだ全部食べてないけど、こちらも美味

やや硬めの食感かなー?
値段もお手頃だし、バラまき用のお土産にいいかもね

なぜ美冬という名前なのかと思ったら。。。
ミルフィーユの中に、「ミ・フ・ユ」という3文字が隠れてるからなんだって

ダジャレかいっ

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
