goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

創作菓子 ロッシェ(Roche)の絶品ケーキ♪

2012-03-30 | cafe・sweets
へっくしょん! 加 トちゃんかw
だんだん花粉症がキツクなってきたぁ~
昨日外へ出たせいか、今日はたまらん
今年は楽ね~なんて思ってたけど、やっぱり日数が経つと目の周りの皮膚は痛くなるし、症状がどんどん出てきますね
杉花粉仲間のみなさーん! もう少しの辛抱、がんばりましょー



群馬県伊勢崎市にある人気のケーキ店創作菓子 ロッシェ(Roche)のケーキを、またまたいただいちゃいました
桜をモチーフにした春らしいケーキだけど、栗の甘露煮と黒豆はお正月アイテムなんじゃ?
見た目がちょっと重たいし、桜の味は嫌いなので興味がなかったんですが・・・。



これがめちゃめちゃおいしくてビックリぃ~
桜の葉っぱの塩漬けのしょっぱさが一口目に感じただけで、あとはさほど桜の味はせず。
(葉っぱと花は嫌いなので取り除いて食べた)

上にかかってるソースがほんのりサクランボ味かなぁ?程度の、全体的に優しい味わいなんですが、スポンジがしっとりフワフワで美味
ムースもソースもおいしくて、見た目で判断しちゃ損するねと痛感するおいしさでした
2つもらったのでおとんに1個あげたら、「これどこのケーキ 超うまい」と

また器がかわいくて食器として使えるのが嬉しいよね



ロッシェ定番のブルーベリータルトは、おいしかったけどブルーベリーがしゅっぱ!
今の時期は止めるべし



こりゃまた豪華でオサレなおケーキねぇ~
3個分くらいの長さがありますよ!



素人にはなかなかマネできないプロの技
ベースはカシス?
甘酸っぱいソースがおいしいんですが、こちらもうっとりするようなスポンジに、サクッと切れる口溶けのよいホワイトチョコ、果汁入りのカシスチョコ?の三層の相性がよく、絶品です

これ、本当においしいのぉ~
ワタスはホワイトチョコが苦手ですが、まったく問題なす
甘さもほどよく、一人で全部食べれてしまう勢い・・・
全国の知り合いに送りつけたいくらいおいしかったです
お礼とかお祝いにピッタリのケーキですね


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジ自在♪ 手羽元とキャベツの塩麹蒸し

2012-03-30 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。
真央ちゃーん・・・・・フリーで逆転だっ
それにしても、モロゾフコーチって凄いね~



以前、冠婚葬祭のお返しカタログから選んだル・クルーゼの鍋。
届いたって紹介したのいつだっけ?
あれだけ欲しかったくせに、いざ手に入ると箱さえも開けないまま数ヵ月インテリア化
でも、蒸し料理に使いたかったので、ついに箱から出しました~
やっぱ重っ
高い場所には置けないので、置き場所を考えなきゃ・・・。


今回の塩麹実験料理は、安く買える鶏の手羽元を塩麹でマリネし、キャベツと一緒に蒸し煮にしてみました
アレンジ自在のおいしい蒸し煮が完成~

<材料> 3人前
鶏手羽元 9本
 ・塩麹 大さじ2
キャベツ 大1/4玉(350g)
ブロッコリー 1/2株
スライスニンニク 一片分
黒コショウ(ホール) 5粒程度
ローリエ 1枚
白ワイン 50cc
水 100cc
塩麹 大さじ1~2
バター 10g
塩・コショウ 少々



<作り方>
1.手羽元に塩麹をまぶし、一晩漬けておく
2.厚手の鍋に手羽元を並べ、ニンニク、砕いた黒コショウ、千切ったローリエを散らす
  ザク切りにしたキャベツでフタをし、白ワインと水を入れ弱~中火でじっくりと蒸す
3.15分ほど加熱したら一度味見をする
  この段階ではまだ味が薄いので、塩麹を適量加える
4.再びフタをして、キャベツがすっかりクタッとなったら小房に切ったブロッコリーと
  バターを散らして、再び3~5分蒸し煮する
5.味を引き締めるために塩・コショウし、完成




手羽元とキャベツの塩麹蒸し

そのまま味わっても良し、好みでケチャップやマスタードを添えても良し
味の濃さはお好みで

塩麹効果でお箸でほぐせるほど手羽元は軟らかくなってるし、野菜もたっぷりいただけますね
今回はキャベツとブロッコリーを入れましたが、野菜は何でもOK。
ベーコンやウィンナーを入れてもおいしいよね


また、煮汁がとてもおいしいので、捨てずにアレンジして使いましょう
牛乳やクリームを入れればクリーム系の料理が作れるし、カレーでもトマト系でもなんにでもアレンジできますね

アレンジ①

タイ風ボンゴレ・ビアンコ

手羽元を取り出し、キャベツとブロッコリーが残ってるところに、鷹の爪とアサリ、白ワインを足して貝が開くまで蒸し煮。
ナンプラーと醤油少量を入れ味を調え、アルデンテに茹でたパスタを投入!
(スープが濃ければ水で薄めて使う)
刻んだパクチーを散らして召し上がれ



もう、たまりましぇーーーん
おいしすぎてごめんなさい状態です
とーちゃんにもお裾分けするつもりで作ったのに、おいしすぎて全部平らげてしまい、ゴミになった貝の証拠隠滅を図ったのはあなたのかわいい?娘。です
知らぬが仏~


アレンジ②

激辛チキンカレー

バターとサラダ油でたっぷりの玉葱をじっくり炒め、ニョニャカレー粉と蒸し煮のスープでルー作り。
手羽元だけ戻して煮込んで味見したら、さすがにカレー粉だけじゃ美味しくなかった
(スパイスもココナッツミルクも入れてない)
なのでバーモントカレーを少し入れ、中濃ソースとかあれこれ入れて調整。
絶品カレーに仕上がっちゃいました

玉葱効果もあるけど、やっぱり塩麹の旨味が効いてるスープを使ってるのが、味にかなり影響してるんじゃないかと思います
普通のカレーを作る時に塩麹を使ったら、どんなカレーに仕上がるんだろうね?
我が家の次のジャパニーズカレー日はいつだ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ     

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます


今日のミー様


ガサガサっ



アホな子ね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする