先日もThinkPadを、大変気に入っていると書いて写真を載せたが、T21には結構な期待を持っていた・・・いや、憧れさえあった!
発売当時は、50万円という途方も無い金額だったし、名機と思っている600の後継とも聞いていたから仕方がない。(もちろん金額で価値を決めるのは嫌いだが)
先日入手したモデルは、14インチ液晶でなんと!1400x1050と言う、これまた途方も無い解像度を持っている。
(当然起動しない状態から、やっとOSのインストールできる状態になった)
ただ、キーボードが・・・
ThinkPadシリーズで最高傑作と思っている600の後継とは認めたくないキーボード・・・
つまり、ペナペナ・・・
つまり、頼りない・・・
フレームも同様に、パームレストの端で持ち上げると、たわんでしまう本体・・・
600は、思いっきりハードタイプをしても、まったく音を上げない堅牢なキーボードと、どこを持ってもゆがむことのない堅牢なフレーム!
確かにCPUはPentiumⅢ850Mの高性能?(今となっては低スペックかも)
PentiumⅡ400Mとは比べ物にならない処理能力を持っている。
ただ、処理能力だけを考えると、最新型のほうが良いに決まっている。
HX90より、きっとTZR50の方がキチンと走って曲がって止まるはずだ!
コンピュータとオートバイを比べるのも変な話かもしれないが、僕は性能的に劣っていてもフィーリングの勝っている(まさっていると読む)HX90が好きだし、単純な処理速度より、気持ちの良いタイピングの出来る600が好きだ!
ちなみに原因は不明だが、最近は小さい字が読みにくくなってきた。
1400x1050の広大な解像度もちょっとばかり、読みにくいことがある。
これを英国では「age eye」と言うらしい (>_<)
発売当時は、50万円という途方も無い金額だったし、名機と思っている600の後継とも聞いていたから仕方がない。(もちろん金額で価値を決めるのは嫌いだが)
先日入手したモデルは、14インチ液晶でなんと!1400x1050と言う、これまた途方も無い解像度を持っている。
(当然起動しない状態から、やっとOSのインストールできる状態になった)
ただ、キーボードが・・・
ThinkPadシリーズで最高傑作と思っている600の後継とは認めたくないキーボード・・・
つまり、ペナペナ・・・
つまり、頼りない・・・
フレームも同様に、パームレストの端で持ち上げると、たわんでしまう本体・・・
600は、思いっきりハードタイプをしても、まったく音を上げない堅牢なキーボードと、どこを持ってもゆがむことのない堅牢なフレーム!
確かにCPUはPentiumⅢ850Mの高性能?(今となっては低スペックかも)
PentiumⅡ400Mとは比べ物にならない処理能力を持っている。
ただ、処理能力だけを考えると、最新型のほうが良いに決まっている。
HX90より、きっとTZR50の方がキチンと走って曲がって止まるはずだ!
コンピュータとオートバイを比べるのも変な話かもしれないが、僕は性能的に劣っていてもフィーリングの勝っている(まさっていると読む)HX90が好きだし、単純な処理速度より、気持ちの良いタイピングの出来る600が好きだ!
ちなみに原因は不明だが、最近は小さい字が読みにくくなってきた。
1400x1050の広大な解像度もちょっとばかり、読みにくいことがある。
これを英国では「age eye」と言うらしい (>_<)