goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

一難去って・・・

2008年07月24日 | オートバイ
一難去ってまた一難・・・去ってまた一難

でも・・・また一難

訳のわからない書き出しだが、正直な気持ちの表現!

走行会にあわせてHS1の整備をしているのだが、クラッチから始まり、ピストン、クランクと
問題点が目白押し!

クラッチの件は、またの機会ということでピストンに関してなんぞを。

もともと入手時より左側シリンダからの異音が気になっていたのだが、シリンダを外してビックリ!


右側ピストンだけがレーシング仕様のようで(うそ)、シングルリングだった!


左側の異音はリングの周囲に微細な欠けがあることが原因でシリンダに傷が付いての音のよう
だが、それよりもコンロッドの振れが半端ぢゃぁない!

いままで経験したことのないくらいの振れ!

どうにもこのまま使うわけにはいかない腰上と腰下・・・ってエンジン全部ぢゃんか!


と言うことで!
秘密裏に進めてきたLS1エンジンを搭載することにしちゃったりするんだねぇ

名づけて「プロヂェクト103」!

問題は始動確認しかできていないので、走行テストは初めてということ!<大丈夫か?

なんて言っている間に、お客がオートバイを持ち込んでくる時間になるし・・・

慌てて片付けてお仕事!

んでもって、次の約束までの合間にテストベンチからエンジンを降ろす!

「テストベンチ」と書くと格好いいのだが、店でトイレに行ったことがある方は、曲がり角にジャマ
そうに置いてあるHS1(タンクはミニトレ)を見たことがあるはず。

あのエンジンを使うんだね!

でも作業スペースが・・・って、表に出して来いよって感じなんだが、すでに入り口にHS1(青)と
お客の車両が鎮座!


なんだかんだ言いながらも、このスペースでエンジン降ろすんだから、俺もたいしたもんだね!

あまり自慢にならないか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする