goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今度はツインのフーエルコックで悪さ!

2008年10月02日 | オートバイ
自分的にお気に入りの「悪さ」シリーズ?

今日は別に悪さではないかもしれないんだけどね。


本当にメチャクチャ苦労して見つけた、コックに使えそうなフィルター部品!
ヤマハをはじめとして、単品部品での入手が出来ないフィルター単体、汎用品を探したのだが、
ガソリンはダメなものばかり!
やっとの思い出、探し出したフィルター単体!(かなり高価かも?)

これで、何かやりたいかと言うと、ツイン系のコックの再生!


すでに某オークションに再生コックとして出品して、あっという間に落札されてしまった。
ただ、どうしても気になるのが、リザーブ側のフィルターネットだ!
純正品は真鍮製で、ほとんどの場合朽ち果てている。

外付けのフィルターを使うようにしているが、出来ることならばキチンとしたものが欲しい。
またメイン系もパイプ上部にフィルターを付けたかった。

何と言ってもこのフィルターは外形5mm用のパイプ用として購入しているので、ツイン系のパイプに
ぴったりと固定されるんだなぁ!

と言うことで、純正のパイプを引き抜く!
これは意外と面倒な作業で、注意深く4.5mm位のドリルで引っ掛けて抜く。

抜き取るとなんだか、間抜けなコックの上面・・・

写真はメインのパイプを抜き取ったところで、この後でリザーブパイプの残骸(かなりぴったりと入って
いるんだけど・・・)を抜き取る。


今度は、新たにはめ込むパイプを作製する。
しっかりと勘合させるために微妙なテーパー加工が必要!(旋盤が大活躍)


完成したパイプをはめ込んで、フィルターを取り付けると・・・

おゝ!

How 完璧な出来栄え this is!

あれ?

あれ?

あれ?

なんだか、フィルターの取り付け部分が大き過ぎて、タンクに入らないような気がする・・・

が~ん!!!

だめぢゃん!


う~ん、これ以上は削れないぞ!
どないしようか?

しばし呆然・・・でもコーヒーを入れて、少し落ち着く


とりあえず、フィルターを加工してみようかと、カッターで・・・

これって、高いんだけどなぁ・・・バッサリ!

これからが問題で、どうやって固定するかなぁ・・・

ここまでやって、お客との約束に時間になってしまい、本日の悪さは終了!

この先、どうなるんだろうか? 無駄にしたくないんだけどなぁ

このフィルター・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする