週末お客さんと盛り上がった話題なんだけどね!
ヤマハの小排気量ツインで楽しいのはどれだ?
個人差もあるので、簡単には決められないんだけど・・・
まず、僕の個人的好みで言うと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/9956c62e8c761b89eae3341a8fdd4308.jpg)
「HS1」が一番だと思う。
基本的には「HX90」も同じなんだけど、なんとなくエンジン特性はHS1の方が面白く感じる。
もちろん新車状態で乗り比べているわけではないんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/69e6aa1882fc79a8f68464121393385e.jpg)
「HS1」って、もちろん低回転域はトルク感も薄いんだけど、6千回転位からのパワー感が楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/07442cedcd6148d904cea37b75631e89.jpg)
「HX90」も感覚的には近いんだけど、高回転域へのつながりがお上品?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/930be955abbf3f7b9c472a712bc6b298.jpg)
デザイン的には「HX90」なんだけど・・・
スラっと伸びたフューエルタンクからのラインの繊細さが素敵だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/06/625e6ad2046517ba5248b02f2330f08e.jpg)
「AS1」も、もちろん楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/216cf0feb91f891c1843dec9a2aa022b.jpg)
そしてデザイン的には一番格好良いと思う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/75800422ed199b5a56650a73dcd2a506.jpg)
低いハンドルがこれほど似合うオートバイは他にないと思うくらい気に入っている。
動力性能も十分に楽しめるレベルだと思う。
ピストン径が6.5ミリ大きくなっただけで、こんなにパワーが出るのか?と思うくらいパワフルに感じる。
事実、三桁へは問題なく到達するので、絞り出しての三桁に比べると巡航性能も上だろうね。
爆発力の差か、ちょっち暴力的と言うか、繊細さに欠けるように感じる?
こればかりは90cc系には到底かなわない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/eb65efb415225eaeb0aa595039cb1768.jpg)
「AX125」も動力性能だけでなく、総合的なバランスの良い車両だと思う。
実は、僕的に大好きなんだけど、あんまりじっくり乗り込んだことがない。
やはり昔から人気のある車両なので、短期間で手放すことが多かった。(仕事なので・・・)
エンジン的には一番元気が良いのではないだろうか?
別にアルミシリンダーだから馬力がでるわけでもないだろう。
それにしてもパワフルで楽しい!
こんなことを書いていると、なかなか結論が出ない。
小排気量のツインで一台所有するとしたら、125ccを選択することがよいかもしれない。
長距離も楽だし、広い範囲で楽しめるから。
でも、90ccツインの魔力にはかなわない。
独特のフィーリングで加速していく感じがたまらないんだよなぁ・・・
ほぉら、結論なんか出せないんだってば!