![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b8/3fea63f67b2bd5220c37b6394f701151.jpg)
納車から2年ほど経過したHX90青1
オーナーさんから健康診断のご依頼をいただいた
ずいぶんお待たせしてしまったが先日引き取らせていただいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/b889d42f81105b6b009ec23df57bcfe4.jpg)
なんだか納車した時より奇麗になってる気がする?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/bc4b1f532373a812f45359f96cfe177f.jpg)
特に問題があっての入院ではないので普通に走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/9af80d6cf623d2fa181c18930ab90960.jpg)
バッテリーが弱っていたのでレギュレートレクチファイアキットを取り付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/0114c22ab407428b032426bd1a68c908.jpg)
バッテリー周りの配線も少し修正
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/a433676becc35cbf5095941ebd89cefc.jpg)
コンタクトブレーカーの接点からの火花が気になったのでコンタクトブレーカーを交換した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/4b31511fa66dd7c600415421410f70a9.jpg)
リアハブのベアリングに少しガタが出ていたので交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/cd09f68ac9cdcb333d0860b5af6e8b23.jpg)
オイルポンプは漏れもなく最少ストロークも問題なかった(ちょっと嬉しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/e14e91bc7fced211fa829172eb928561.jpg)
キャブレターも同調のズレもなく良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/249561e4c0b5fb8c031aa735730663d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0c828944ba178dc43a0fa8f600a5acd4.jpg)
スターターレバーの戻りが悪い時があるとのことだったのでレバーの角度を修正
ついでにキャブレターのオーバーホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/8534d6f645aaefa6246ac6e8823471a3.jpg)
クラッチレリーズ部のクリーニングとグリスアップ
前後ブレーキのオーバーホール
他にも細かい箇所に手お入れて作業終了
YH0007