goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ最近のモトプランニング

2021年07月28日 | オートバイ
なかなかブログに投稿する余裕がない・・・

別に体調が悪いわけではないんだけど帰宅して夕飯食べるとコンピュータを立ち上げる気にならない

断片的だけど作業中の内容を・・・







AS2青1のフロント周りの作業

フロントフォークのオーバーホール終了




お約束でフォークシールが2個・・・






オイル滲みでお預かりしたHS1青5のタコメーターギア




オーリングと接触する部分がやせていることが原因かもしれない

代替部品なんてないので表面の研磨とオーリングの当りを調整







RD125丸タンク青3に使用する予定のリアショックが入荷

以前より相談していた手直しが完了している仕様らしいのでちょっち期待




キャリパーピストンも新しく注文したタイプが到着!









TY250J 黄1に関する軽作業・・・

だったんだけど電装系で微妙に苦労させられた




気持ち良く走るようになった!







フレーム曲がりが発覚したHX90赤3 

フォークや三又に問題はなさそう(交換歴があるんだろう)

フレームの変形も前後方向なので走らせてから考えることにした(オーナーさんには説明済)




ガタガタだったフロントのホイールベアリングを交換

一緒にAS2青1のホイールベアリングも交換した







オイルポンプを取り付けてオイルラインのエア抜きまで完了したHS90黄2




キャブレターを確認すると液体ガスケットデロデロ状態

しかも左右で油面が2ミリくらい違ってた







作業量的にはさほどではないと思っているAS2赤2

さんざんお待たせしてしまったので2泊3日程度の予定で本日入院

4千回転以下だと全く走ってくれない

色々と爆弾がありそうだけど優先順位をつけて作業しないと







やんごとなき理由があってGR君を短期貸出することになった

ニュートラルランプの配線を繋いだり・・・

セッティングを通常モードに戻したり・・・


他にも部品や資料を集めたりと細かい作業を進めている







YG0004
YH0025 
YH0028
YA0020
YA0022
YA0024
YD0006

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする